2007 年02 月12 日
はまかぜライブ2007年2月 ウベ・ワルター ライブ
1ヶ月ぶり、はまかぜライブ。今回は、京都府美山町(南丹市美山町)在住の尺八奏者、ウベ・ワルター氏のライブである。

パントマイムを交えての演奏もあれば、

JAZZの演奏とのセッションや、一人多重録音の、ノートパソコンとのセッションもあれば、歌もありと、様々な演奏を楽しめました。
会場全体の様子。今回聴きに来られたお客さんは、いつものライブより年齢の高い人が多かったようです。

実際は、こんな明るさでやってます。ストロボなしで撮影。

で、私の座る場所です。LEDがいっぱいチカチカしていてきれいです。

演奏中、横手に金属製のどら焼きを大きくしたような楽器が置いてあり、結局ワルターさんは、演奏せずに終わってしまいまして、アンコール終了後、大半の観客が帰られた後で、残った人からの要望で、楽器の説明と演奏をやってもらいました。
スイス製の「hang」という楽器だそうで、音はスチールドラムのような音がしていました。
hangを演奏するワルター氏

hangの裏側。スピーカーのバスレフポートのような穴が開いています。

私も試しにたたいてみましたが、いい音を出すのは難しいです。ワルターさんは、手を柔らかく柔らかくと言っておられましたが。
高校のクラブの先輩のTさんの顔をひさしぶりに拝見しました。
hangをたたくTさん

来月のはまかぜライブの出演者は未定です。
投稿者:UIP
at 00 :48| 日記
| コメント(0 )
| トラックバック(0 )