ブログ終了のご案内
ずいぶんとブログ更新が滞っておりましたが、長く続けてまいりましたこちらのブログ、本日をもって終了させていただきます。と同時に新たにブログを続けてまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
新たなブログはこちら↓
投稿者:JCat 22 :02
| その他
たてもの探訪【松下村塾】
今年もあとわずかとなりました。この拙いブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今年最後のたてもの探訪は山口県の萩市にある松下村塾。先生は「今でしょ!」の人ではなく吉田松陰です。身分にかかわらずに通うことができ、この塾から後に日本を動かす多くの人々を輩出したことで知られています。
外観から想像がつく通り室内もコンパクトです。後に総理大臣となる伊藤博文や山縣有朋、幕末に活躍した高杉晋作などが通っていました。この小さな部屋から日本の歴史が大きく変わったと言っても過言ではないでしょう。
先生は何を教えていたのか非常に気になるところですが、勉強だけでなく登山や水泳など体を鍛えることや、生徒とじっくり話をするなどし誰に対しても優しく教えていたようです。教えていた期間は28歳で塾を主宰してから30歳で亡くなるまでのわずか2年弱。多くの逸材を輩出した教育とは一体どんな内容だったのでしょうか
「明治維新胎動之地」の石碑があり日本の歴史の大きな転換点が、この小さな塾であることに非常に感銘を受けました。大きさにかかわらず、豊かさとは何なのかということを突き詰めた住宅を手掛けていきたいと思います。 今年はこれにて、年始は6日からとなっております。来年もよろしくお願いいたします。
投稿者:JCat 20 :09
| たてもの探訪
ネクサスワールド香椎
ここは福岡県福岡市。普通の住宅街の中になにやら周囲と雰囲気の違う一角を発見!
福岡は多国籍な土地柄なのだろうと納得していましたが。
ヤシの木の奥に大好きなロボットの様な、今にも変形しそうな建物。 残念ながら見ている間は変形は行われませんでした。
と思いきやこちらはまたまったく違う雰囲気。何が何だかわかりません。
これらの建物は国内外の6人の建築家がそれぞれの棟を設計した、 ネクサスワールド香椎(かしい)という分譲の集合住宅だそうです。
これはオランダ人建築家レム・コールハースが設計した建物ですが、
後ろに回るとなぜか恐竜?みたいなものがいくつも埋まっており、恐竜博物館みたいなことになっていました。
本当は福岡市博物館で金印を見る予定でした。
投稿者:JCat 23 :05
| たてもの探訪
玉鉾の家 完成内見会開催
11月23日(土)24日(日)10:00〜17:00、金沢市玉鉾5丁目におきまして完成内見会を開催いたします。
開放感のある空間や大容量の小屋裏収納、杉の無垢フロアや構造材を あらわしにした自然の空気感。
ぜひお越しください!
地図
投稿者:JCat 14 :04
| イベント情報
玉鉾の家
現在、金沢市内で施工中の玉鉾の家。クロス工事の真っ最中。
床の杉のフローリングやあらわしになった木構造、木の質感が感じられるお宅です。
また、玄関ホールのトチの棚板はきらびやかで上品な杢目、2階フリースペースのタモのカウンターは重厚感があります。これらはどちらもお施主様が選ばれたもの。 完成まであとわずか、仕上りが楽しみです。なお11月23日(土)、24日(日)にお施主様のご厚意で、内見会を開催させていただきますので、ご興味ある方はぜひお越しください!
投稿者:JCat 16 :03
| 建築
十日町にて
ここは新潟県の十日町市。豪雪地帯としても知られる地域です。
訪れたのは昭和13年に建てられた木造三階建ての「凌雲閣」。現役の温泉旅館です。
館内はノスタルジックなつくりになっていて、細かな細工がそこかしこに見受けられます。
この十日町は棚田がたくさんあり、棚田マップが作られているほどです。
その一つの星峠の棚田を見てきました。良い具合に霧がでていてとても
きれいな風景でした。
こちらは森の学校キョロロ。不思議な色の外壁は錆びた鉄板でできています。里山保全や自然に関する展示、研究を行っている施設だそうです。
十日町駅の近くにある「キナーレ」。現代美術館や温泉が入った複合施設です。建物中央にある池に帯状に布が伸びていましたが、アートの一環のようです。
十日町市では3年に一度「大地の芸術祭」が催され、町全体がアート会場に
なるとのことで、看板やお土産などにもアートっぽいものが多くありました。
見どころがいっぱいある十日町ですが、当初行くことが決まっていたのはぐるなびで調べたラーメン屋さんだけでした。
もっとちゃんと調べてから行けば良かったと思います。
投稿者:JCat 21 :10
| たてもの探訪
天神町分譲地
金沢市の天神町。小立野台地と卯辰山の間にあり古くからの街並みが残る地域です。現在、4区画の造成工事を行っておりもうすぐ完成です。
敷地は南側に向かっていて日当たり良し。街中でありながら家々が密集しておらず小立野の緑が見えます。
敷地を反対側から見ると、遠くに卯辰山が望めます。周囲に高い建物がないので2階からは南北とも自然の風景が眺められます。
街中でありながら、静かで緑に囲まれた分譲地。金沢市のまちなか住宅奨励金が使えますので予算も助かります。兼六園まで車で5分、浅野川の河川敷や東山界隈、21世紀美術館などは気軽に行ける距離です。気になる方は是非、ご連絡ください!
投稿者:JCat 13 :01
| 土地
能登ゆめてらす
最近、能登町の現場へ行く機会が多く、のと里山海道を利用しています。その途中の別所岳サービスエリアにあるのがこちらの「能登ゆめてらす」
スカイデッキと言われるだけあり、空中を通る通路は見晴しが良いです。ちなみにエレベーターも付いているので、体力がない日はそちらを利用します。
一番上に上がると展望台になっていて、七尾湾が見渡せます。
昨日は天気が良く、ツインブリッジや能登島大橋はもちろん遠くには立山連峰が見えました。
能登へ行くと様々なところに素敵な風景があります。行きや帰り道で休憩がてら立ち寄ってしまうと、予定の帰社時刻を大幅に越えることがあるので最近は自粛しています。
今度は時国家に行く予定です。
投稿者:JCat 12 :08
| たてもの探訪
宮丸の家完成内見会開催!
8月24日(土)25日(日)10:00〜17:00 白山市宮丸町におきまして完成内見会を開催いたします。暑さが続いておりますが、木陰のような涼しさをぜひご体感ください!
投稿者:JCat 20 :57
| イベント情報
上棟にて
先日、金沢市内での上棟風景。今まで図面でしか見ていない建物が現実に建ちあがるのは、携わっている我々も感動します!これから刻々と完成に近づいていくのが楽しみです。
また能登町での上棟は金沢を早朝出発し作業した後は現場近くで泊まって翌日も作業となりました。初日は土砂降りでしたが、二日目は快晴となり順調に上棟を終えることができました。
初日の宿泊は大工さんたちと雑魚寝だったので、おとなしく話を聞いていたのですが、いつの間にか相撲勝負を挑んで3回ほど投げ飛ばされ青アザだらけになりました。
次回までに練習しておこうと思います。
投稿者:JCat 21 :21
| その他
「田上の家」完成内見会!
7月13日(土)14(日)15(月)の三連休10:00〜17:00。金沢市田上第五土地区画整理地域におきまして、完成内見会を開催いたします。
自然通気工法の特徴である夏の涼しさが体感できるこの季節。ぜひご来場ください!
投稿者:JCat 09 :43
| イベント情報
内見会のお知らせ
7月13日(土)〜15(月祝)10:00〜17:00 金沢市田上第五土地区画整理区域、田上小学校の近くで内見会を開催いたします。
LDKには家族で使うフリースペース、素材には杉の無垢フロアや珪藻土。蒸し暑くなりつつあるこの時期に、ぜひ爽やかな涼しさをご体感ください。
投稿者:JCat 17 :49
| イベント情報
たてもの探訪【竹田城跡】
ここは兵庫県の朝来市(あさごし)。ここに日本のマチュピチュがあるとのことで、居てもたってもいられず早起きして向かいました。目的地は「竹田城跡」、戦国時代の城跡です。
駐車場の看板には「竹田城跡はパワースポットです」の文字が。
期待が高まります。
「ゴミなど捨てるとよくありません」
確かにそう思います。
駐車場から坂道をしばらく上っていくと、石垣が見えてきました。自然石を使った隙間の多い石垣ですが、水はけが良く崩れにくいとのことで400年以上にわたってその姿をとどめています。
まわりは切立った崖になっており、空に浮かんでいるかのような姿です。
夕暮れ時で時間が遅かったのか誰もいません。一人で佇んでいるといつの時代にいるのかわからなくなるような不思議な感覚になります。さすがパワースポット。
遥か下の街並みを眺めながら哀愁にひたっていると、高速道路を走る車が目に入りました。
本日中に金沢へ帰るという現実に引き戻されます。
往復600kmの道のりによって日本のマチュピチュで蓄えたパワーはあっけなく使い果たされました。
投稿者:JCat 12 :46
| たてもの探訪
CM撮影
今日は弊社モデルハウス「かたりべの家」でCM撮影がありました。
わずか15秒の放送ですが撮影は朝から夕方までかかり、緊張感が漂っていました。
太陽に雲がかかると室内が暗くなったりするので、わずかな差でも何回も撮り直しをするなど撮影スタッフの方々は妥協をしない職人気質でした。
わずか15秒ですが、多くの方々のご協力とメッセージがつまっています。
5月には放送されるとのことですので、ぜひご覧いただければと思います。
投稿者:JCat 20 :28
| その他
十一屋の家完成内見会開催!
4/27,28,29の三日間、金沢市十一屋町におきまして完成内見会を開催いたします。
無垢フロアや珪藻土などの自然素材と、快適な空気環境をぜひご体感ください!!
投稿者:JCat 09 :25
| イベント情報
30周年を迎えました。
昨日、弊社は設立30周年を迎えました。ここまでこれたのもOBであるお施主様はじめ
協力業者の方々のお力添えがあったればこそです。
これから先も社員一同、「価値ある住まい」をモットーに精進して参りますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿者:JCat 23 :11
| その他
2013.4.6 完成
金沢市内で完成したお家。杉のフロアや珪藻土、アイアンの手すりなど素材の質感にあふれています。
このような素材感のある職人の手によるものは、手間やコストがそれなりにかかりますが、
工業製品にはない味わいがあります。
投稿者:JCat 19 :15
| 長期優良住宅先導的モデル
金沢市野田で完成内見会開催!
3月23日(土)24日(日)10:00〜17:00 金沢市野田土地区画整理地区におきまして、
完成内見会を開催いたします。
外とつながる開放的なリビング、吹き抜けを介してリビングとつながるフリースペース。
変形敷地を活かした庭、などなど見どころ満載となっています。
ぜひご来場ください!
投稿者:JCat 20 :22
| イベント情報
2013.3.9 宮城にて
未曾有の被害をもたらした東北の大震災から2年が経ちます。現地を取り上げるニュースの回数も以前より少なくなりましたがそんな中、宮城県名取市へと行ってきました。
海岸近くの津波の被害をうけた地区です。道路と建物の基礎が残っているほかは何もありませんが、多くの家が立ち並んでいた場所です。
1階は柱と壁の一部のみ残っている状態の建物。津波の破壊力を思いしらされます。2年経った今もそのままの状態です。
大震災から2年経ち、復興が進んでいる場所もありますが、このような場所も多く見受けられます。
実際に現地を見るまでは、復興が進み新しい街ができつつあるかと思っていましたが、2年経った今も瓦礫があちこちにあり、大震災は過去の話ではなく現在も続いていることを痛感しました。
今も、この光景が日本の中にあることを多くの人に知ってもらいたいと思います。
投稿者:JCat 15 :06
| その他
2013.2.19 現場から
今日は金沢市内のまちなかで建築中の現場へ行ってきました。リビングはかなり大きな空間で、真ん中に大黒柱が立っています。
ここ最近は天候も良く、作業ははかどっているようです。
今見えている構造部分は完成すれば見えなくなる部分です。しかし、見えなくなる構造部分こそが住宅の快適性を左右することになります。
ということで、完成したところも良いですが、構造が見える段階もけっこう好きです。
投稿者:JCat 18 :14
| その他