2011 年02 月17 日
2011田上モデル上棟!
昨日はお天気が良かったので、田上モデルハウスの上棟をしました。煙とナントカは高いところが好きなので、足場の上から見学してみました。まずは1階部分の柱に梁をかけた状態。

2階の床を貼っているところ

これが2階床合板。通気のための溝が入っていて、特注でつくってもらっています。これによって1階から2階、天井内部にまで空気がまわります。

昼からは2階の柱・梁を組み始めています。だいぶ高さが出ているので、隣の幼稚園の園児達は大騒ぎです。「おじさ~ん!」「おじさ~んがんばって~!」「きゃー、お~じ~さ~ん」。
それを聞いた若い大工さん達のモチベーションがみるみる低下し始めたので、「彼らはもうすぐお昼寝に入るはず、それまで耐えてくれい!」と祈るしかありませんでした。

幸いにして予想通りお昼寝の時間が来たので、大工さんも士気を盛り返して屋根の垂木をかけはじめています。

日が落ちて月がでています。垂木はなんとか終了しました。調子の良い時は屋根の断熱材まで作業が進むのですが、屋根面積が大きいので本日はここで終了となりました。

無事に上棟が終わりほっとしました。このモデルハウスは今年のGWにオープンとなります。それまでに完成が間に合うか心配です。

投稿者:JC
at 12 :24| その他