2006 年04 月15 日
金沢
昨日は仕事はお休みでした。県外のお友達をご案内して兼六園へ出かけてきました。
前日からお天気が気になっていましたが、雨はなんとか避けられました。
しかし寒かったです{{ (>_<) }}
石川に住んで。。。
もとい、石川に生まれてこの私、
桜が満開のこの季節に兼六園を訪れるのははじめての事です。
知人を楽しませるというよりも自分が行きたくてしょうがなかったので連れて行ったというのが本音であります(笑)
まだ散り始めにもなっていない見事な桜でした。
車を降りて寒かったですが歩いているうちに身体も暖まり、1時間余り庭内を歩いていました。
写真の一部はホームページのトップに貼り付けて見ました^^
甘~い香りにそそられてお団子を口にして兼六園を後にしました。
もう1箇所行ったのは「箔巧館」
金沢といえば金箔だと勝手に決めて行きました。
こちらも私が行きたかったところです(笑)
見学して体験コーナーなるところをのぞいてお昼ランチ
地元にいながら意外と足を運ぶ事がなかったですが
これを機会に金沢の街を散策したり、伝統工芸に触れるのもオツなもんでありますよ。
投稿者:ひめ
at 10 :22| 日記
| コメント(3 )
| トラックバック(0 )
◆この記事へのトラックバックURL:
http://blog.nsk.ne.jp/util/tb.php?us_no=1348&bl_id=1348&et_id=26402◆この記事へのコメント:
◆コメント
いいお花見ができてよかったね。
そうそう、近くにあるからいつでも行けるって思っちゃうんだろうね。
私も、18歳まで徳島に住んでいたし、年に2回は帰ってるけど鳴門の渦潮をちゃんと見たことないわ。
でも旅行とか行くと、めちゃめちゃいろんなとこに行こうとするもんね。
お友達にいっぱい来てもらって、観光に連れて行くつもりで自分がめちゃ楽しんでしまうというのもありだと思います^^
投稿者: たかよ : at 2006 /04 /15 11 :06
◆コメント
初めて書き込みさせていただく猫川です。
桜が咲く頃の兼六園無料開放の時は毎年必ず行ってます。
地元民でありながら他から来た顔をして(笑)
今年は現在東京にいるため行くことは叶わず…なのですが、
今年も綺麗に桜が咲いてくれたのでしょうね。
こちらの記事を見ていたら、たまには金沢の町も歩かなきゃ…と思ってしまいました。
投稿者: 猫川蒔絵 : URL at 2006 /04 /15 12 :26
◆コメント
たかちゃん
地元を楽しむというのも案外いいですよ。
私は今年は金沢制覇するわ(笑)
福井もいいところがたくさんあるし、加賀市にだって(笑)
近場で楽しみましょ!
猫川さん
いらっしゃい^^
ブログいつも拝見させていただいていますv(^^)v
地元民で観光客を装い、石川弁?を話します(笑)
バレバレ
投稿者: ひめ : at 2006 /04 /16 23 :24