2007 年06 月12 日
京都へ行く その二
披露宴が終わったのが午後7時過ぎそれからホテルの部屋にもどり着替えが済んで8時過ぎ。
夜は長いが子供連れ。。。飲みにはいけないことが判明(笑)
しょうがないから夜のお散歩をしましょうということでこれから3時間の夜のウォーキングを亭主さん、甥っ子と出かけることになりました。
三条河原町の繁華街を目の前に川沿いを歩きながらすっかりよいもさめました。
疲れて眠って翌朝早起き!
まぁ^^
なんて健全(笑)
翌日は甥っ子が加わったので予定を変更しておこちゃまメニューになりました。
嵐山方面へ行こうと思っていたので、保津川くだりをする事になりました。
川下りを楽しんで嵐山を散策して、天龍寺のお庭を堪能して竹林を抜けてトロッコ電車!
お土産も自然もお寺もたのしめるという欲張り一日メニュー!
甥っ子を喜ばす京都観光になりました とさ!
天龍寺です。
お庭がすごくきれいで、秋は紅葉が、春は桜がみごとだろうな!
こういうお庭を毎日みれたらもっとやさしく日々を過ごせる気がするなぁ
亭主さんの一言
草むしりもせん奴がなにをゆうとる!
(* ̄- ̄*)

天龍寺を抜けてトロッコ電車の駅に向かう竹林の中の道。
私はこの場所がすごく好きです。
まっすぐに伸びた竹の中にいると絶対に下を向いては歩かないんだよね。
下向きの自分の気持ちがまっすぐに上に向いていくような気持ちになります。
マジな気持ちよ!

投稿者:ひめ
at 11 :39| 日記
| コメント(4 )
◆この記事へのコメント:
◆コメント
とってもすがすがしい竹林ですね。お着物をとっても似合ってますよ。(*^_^*)
投稿者: ローズ : at 2007 /06 /12 16 :12
◆コメント
ありがと^^
竹のようにすっきりとした体型ならば。。。とふと思うけど(笑)
投稿者: ひめ : at 2007 /06 /13 23 :33
◆コメント
>天龍寺を抜けてトロッコ電車の駅に向かう竹林の中の道。
そうです!ここはいつ行ってもいいですねぇ、この時季は緑が綺麗でしょう。
竹林からの木漏れ日、いい画になりますよね。
>トロッコ電車
ずいぶん乗っていないのですが、トンネルを過ぎると天狗さん現れませんでした?
以前乗ったときに、いきなり前の席に天狗さんが座っててビックリ(* *)
投稿者: vapor : at 2007 /06 /14 00 :18
◆コメント
vaporさん
緑がきれいでした。
新緑とはちょっとちがい緑が濃くなってきて
本当にきれいでした。
竹林を歩いていると、木漏れ日がとてもきれいで
これを写真におさめたいと思いますね。
デジカメでいくらうつしてもきれいにはとれません(笑)
難しい(笑)
トロッコ電車は始めて乗りました。
トンネルすぎると目に入る山間の木がきれいだったよぉ~
天狗さんは。。。。気がつかなかったよぉ(笑)
いるの?
投稿者: ひめ : at 2007 /06 /14 21 :52