<< 2008/02 | メイン | 2008/04 >>
2008 年3 月31 日

MHP2G

MHP2Gグリップが届きましたー。
MHPに比べ、親切、便利、快適になっており、
クエストや敵、アイテムなどの量もかなり増えてウハウハのハ。
飽きやすい僕でも、一日中遊んでいられる面白さですー。
やっとこさ、初心者実習と村長クエ☆1つを全て終了いたしました。
武器練習でいろんな武器を試してみたけど、太刀が一番楽しかった。
ガンランスもかっこよいです。飛び道具系はなんだかイライラしました。
今までは片手剣一筋でしたが、ほかの武器も練習しないとねぇ。
オトモアイルーは今のところ役に立ってないけど、居るだけで楽しくなります。
グリップは思っていたよりも大きく、始めは違和感がありましたが、
慣れてくると手放せなくなりました。オススメです!
ただ、グリップを装着していると、
本体の電源スイッチが押しにくくなるんですー。不満はコレくらい。

投稿者:むねこat 17 :13 | ゲーム | コメント(0 )

2008 年3 月28 日

シグマDP1ちゃん

デジカメWatchシグマDP1の記事を見てたら、衝撃が走りました。
何なんですか、この画質!!びっくらこきました。
すごくクッキリ・・・。ツブツブしてないし!!
ネコちゃんの毛、一本一本、ほんとキレイ。
・・・でも、値段が9万と知って、ズッコケました。
9万出すなら新しいPC買うなぁ~。
でもやっぱり、この画質には憧れちゃいます。はぁ~。

投稿者:むねこat 15 :14 | その他 | コメント(2 )

2008 年3 月26 日

昔のゲーム

布団にもぐりながら、ノートPCで昔のゲームを楽しもうと考えてたのですが、
ウィンドウズ95や98用のゲームは、XPじゃあまり動きませんね!!
プログラム互換性ウィザードも試したけど、ダメなものが多かったです。
ウルティマとかマイト&マジックで遊びたかったなぁ。残念。
デュアルブートって方法もあるそうですが、面倒くさそう。

諦めて、うんずを使ってFM-TOWNSのゲームで遊ぶことにしました。
TOWNSのソフトは、ヤフオクで狂ったように落札してたので100本はあるのぜ?
サイキックディテクティヴシリーズは、「アヤ」「オルゴール」「ナイトメア」しか
クリアしてないので、これを機会に「インビテーション」「メモリーズ」
「ソリチュード上下」のクリアも目指そうかな。
ちなみに、データウエストのゲームはWindows Media Playerで再生すると、
ちゃんと曲名が表示されるんですよ!19年前のゲームなのに、ちょっと感動です!

投稿者:むねこat 14 :38 | ゲーム | コメント(0 )

2008 年3 月21 日

もんはん

あと一週間でMHP2Gの発売日でございます。
正月に「モンハンに慣れろ!」と、友達からもらったMHPですが、
村長クエ星4つまでなら全て終了いたしました。
こんだけ進めば十分でしょうか・・・???
始めはイャンクックに全く歯が立たず挫折気味でしたが、
それを乗り越えればサクサク進みますね~。
一時は、MHP2Gにデータの引継ぎが出来るMHP2を買って、
キャラを育てようかと考えておりました。やめたけど!
モンスター ハンティング グリップも予約しましたー。

投稿者:むねこat 12 :40 | ゲーム | コメント(0 )

2008 年3 月19 日

深夜の馬鹿力

友達にもらった、伊集院光 深夜の馬鹿力の録音をコツコツ聴いて、
1995年10月10日から、2001年4月30日まできました。
そこで出会ったのが、ハンニバル音頭です。
なんでハンニバルなんかの音頭を作ったのか、
考えれば考えるほど、おかしくなります。
もう、伊集院さん天才!

投稿者:むねこat 13 :57 | その他 | コメント(2 )

2008 年3 月15 日

ノートPCぃ

CPU交換してキビキビ動くようになってから、ノートPCをよく使うようになりました。
モンスターハンターの情報収集、布団にもぐりながらネットや映画を観たりなどなど。
もともとは、ウィンドウ表示が出来なかったFF11で遊びながら、
ネットを見る目的で買ったんです。
ウィンドウ表示が可能になってからは、ほとんど出番が無くなりました。
CPU交換のページが目に止まらなければ、今も眠ったままだったかもしれませんねー。
ついでだし、他も部分も強化してみようと色々取り付けてみました。
メモリが安かったので増設。合計768MBに!
無線LANの子機もつけて、家の中どこでもインターネットぉ!
CD-ROMドライブをDVDスーパーマルチドライブにぃ!
ハードディスクも交換したかったけど、2.5インチは高いので諦めました。
FF11とネットだけ使用なので、20GBで十分かなぁ・・・。
後は4gamer.net参考にXPを設定。少しは軽くなったような気がします。
にしても、ノートの発熱はすごい。CPUはもちろん、メモリの熱もすごい!
メモリの上にDVDドライブがあるんだけど、アチチのディスクが出てきます。
暑くなる前に、熱対策の必要ありですね~。

投稿者:むねこat 11 :57 | その他 | コメント(0 )

2008 年3 月12 日

アマゾンの「ほしい物リスト」が恐ろしい

アマゾンの「ほしい物リスト」が恐ろしい~~。

---------------------以下コピペ↓--------------------------------------------

Amazonが今月7日より「ウィッシュリスト」を「ほしい物リスト」へと改名した。
ウィッシュの意味あいがより日本人向けになったカタチだ。しかし、この変更で
今とんでもないことが起こっている。

 「ほしい物リスト」とは、名前の通り欲しい物のリストのことだ。コレが欲しいか
ら送ってくれ!という意味でもある。そして知り合いの欲しい物が調べられるよ
うに「ほしい物リスト サーチ」というサービスがあわせて登場したのだが、個人
情報がダダ漏れなのだ。

 このサービス、名前とメールアドレスのどちらかで検索することができるのだ
が、このメールアドレスが曲者だ。率直に言おう。メールアドレスが分かれば
その人の本名を知ることができるのだ。

 もちろんAmazonに登録しており、なおかつウィッシュリストを利用
していなければいけないのだが、コアなネットユーザーほど登録している場合が多い。
某有名サイトの人の本名も垂れ流されている状態だ。

 ウィッシュリストを利用していた人はいますぐAmazonをチェックしよう。
設定を変更することで非公開にできるようになっているぞ。

-----------------------------------------------------------------------------

ほしい物リストが見られるだけでも恥ずかしいのに、
登録している本名までもがわかってしまう・・・!?
さっそく非公開にしてきましたー!

投稿者:むねこat 15 :17 | その他 | コメント(0 )

<< 2008/02 | メイン | 2008/04 >>
このページのトップへ