VGAケーブル
今更ですが、
New スーパーマリオブラザーズ Wiiを買いました。
あちらこちらで高評価だったので、アマゾンで注文しようとしたら在庫切れ。
22日の入荷分で買うことができました。
1-1の最初のクリボーでミス、
?ブロックを叩こうとして空振り、
1UPキノコを追いかけて奈落の底へ・・・。
自分の下手さに絶望しながら楽しく遊んでおります。
Wiiを久しぶりに起動したのですが、360やPS3の高画質になれると、
あのボケボケ画質は見るに耐えません。
そんなわけで、
ネットで見かけたVGAケーブルを試してみました。
D端子接続よりもクッキリしています。
モニタを調節すれば、さらにいい感じになりました。
残念ながら劇的な変化!とまではいきませんが、買ってよかったと思います。
PS3にも接続できるのですが、こちらは全く使い物になりませんでした。
うちにあるモニタでは、480Pの汚い画質で一応映るってレベルでした。
今まで、Wiiのボケボケ画質ではやる気にならなかったけど、
これなら問題無しでございます。
マリオギャラクシーとか遊んでみたいゲームがあるので、ヤフオクで落としてみよう。
投稿者:むねこat 14 :04
| ゲーム
| コメント(2 )
ガジェット
Windows7で、ガジェットとやらを初めて知りました。
始めは、こんなのデスクトップに置いたら邪魔!と思っていたのですが、
サブ画面の方になら邪魔にならずいい感じでした。
天気やカレンダーなどを表示させて、サブ画面が賑やかになりました。
お気に入りのガジェットは、アナログな時計と
The Count Downです。
仕事をだらだらしがちなのですが、
これなら時間の進み具合がよく見えるので、気が引き締まりますよ。
投稿者:むねこat 22 :01
| その他
| コメント(0 )
初出品
ヤフオクに初出品。
今までは落札のみの利用でしたが、出品に挑戦してみました。
Windows7の発売にあわせて、CPUをE3110からQ9550に変更したんです。
取り外したCPUはE8400と同等品なので、まだまだ現役のCPUです。
今ままでなら、売らずにタンスの肥やしになっていましたけど、
さすがにもったいないので出品してみました。
結果は\9,250で落札されました。1万は超えてほしかったぜ!
評価も「非常に良い」をいただきました。
集荷申し込み、伝票の印刷、振込み確認、なんでもネットでできます。
外に出なくていいは楽チンですねー。
家にまだ出品できるものは無いか・・・と、
売れそうな物リストを作り、ヤフオクで同じ商品を検索してみました。
古いものだけど、そこそこの値段で売れる物。
大切にしていたけど、ゴミのような価値しかない物・・・。
価値が無いなら、スパッっと捨てることが出来ますね。
投稿者:むねこat 21 :41
| その他
| コメント(0 )
テレビ見れるよ
デュアルモニタで息を吹き返したサブモニタちゃん。
このモニタでテレビも見れたら便利だろうなぁと思い、
MA-D2Aというケーブルを買いました。アマゾンで65%OFFでした。
これを使えば、うちにある地デジチューナー
「HVT-T100」を接続することが出来ます。
アナログ接続なのでSD画質になっちゃいますが、十分綺麗に感じました。
今まではPSPのワンセグで見てたけど、もう必要なさげですね。
投稿者:むねこat 10 :47
| その他
| コメント(0 )
デュアルモニタ
最近は
ニコ生を聴きながら仕事しております。
「FF11」で検索して出てくる番組がお気に入りです。
画面にニコ生を表示するスペースが無いので、音声だけを聴いている感じです。
気になる場面になると画面を切り替えていましたが、
いちいち面倒になったので、デュアルモニタにしてみました。
押入れで眠っていた古めの液晶モニタが華麗に復活です!
このサブモニタにはニコ生はもちろん、メッセンジャーなどを表示させています。
チラッ☆っと視線を動かすだけで画面確認できるのが便利ですね。
このサブモニタ、昔買ったときは、17インチで3.5万円程しました。
今なら2万円で23インチのワイドモニタが買えるんですよね・・・。凄すぎます。
SSDとやらも早く安くならないかなー。
投稿者:むねこat 15 :39
| その他
| コメント(0 )
やっとこさ7
最近忙しく、未開封のまま放置されていたWindows7ですが、
やっとこさインストールできました。
XPからの乗り換えなので、7のインターフェース?にかなり戸惑いました。
起動時間がかなり速いですね。
ノートンを入れたら若干遅くなってしまいましたが・・・。
64Bit版のPhotoShopCS4を使ってみましたが、正直違いがわかりません!!
ツールの切り替えとか、大きいファイルのもっさり感が軽減されたくらいでしょうか。
劇的な変化を期待していたので、微妙な感じです。
しばらくXPメインで、徐々に7へ移行しようかと思っていたのですが、
普段使うソフトが問題無く動作したので、すっかり7メインでございます。
それと、タブレットをつなげると表示される邪魔なエフェクトは、
スタート→コントロールパネル→管理ツール→サービス
サービスリストの「Tablet PC Input Service」のプロパティを開き、
スタートアップの種類を「無効」 → サービスの状態を「停止」
で、切れるそうです。
投稿者:むねこat 21 :26
| その他
| コメント(2 )