2025 年4 月15 日

供花調達

明日親父とお袋の法要を兼ね、お袋の命日、当方の誕生日、愛猫ウマソの16才、仙人記や昨年いただいた町勢70周年日年表彰などを絡め家族が集合。
墓参り後はバ-デン明日で直会。供花は仏花のほか、咲き始めた桜二種、スイセン、ユキツバキを夢創塾で調達。好きだった山の花を喜んでみてくれるだろう。


投稿者:ながさき
at 18 :43 | 日記 | コメント(0 )

2025 年4 月14 日

皇寿桜満開

桜満開、林道を自動車でじっくり花見。途中おりてぼっち花見。クズ切り、下刈り、枝打ち31年間の苦闘が蘇る、きれいに咲いてくれアリガトウ!!
林道沿いに特別目立つ黄色い花キバナイチゴ、色が鮮明ですごく春らしい。すごくいやされる。


投稿者:ながさき
at 19 :20 | 日記 | コメント(0 )

2025 年4 月13 日

協力隊員来訪

春祭りが蛭谷神社で行われた。小雨で寒かった精か町内役員を含め十数人と少ない参加。従来は旬のススタケや、タラノ芽等が備えられるが、遅い春で献上出来ず。
でも御利益を期待。夕方イワナのエサやりにいったら、協力隊員の高橋君が訪問中。
出会いを機会に施設や活動内容を説明。山登りや自然体験が趣味とのこと、意気投合、夢創塾に関わってくださることを期待。


投稿者:ながさき
at 20 :28 | 日記 | コメント(0 )

2025 年4 月12 日

皇寿桜満開

31年前にお袋と植え込んだ111本(111才=皇寿)の桜が満開。すでに直径50cm物がゾロゾロ、林道脇300mを桜で飾っている。ソロ花見、ゴザを引いて一服を楽しむ。
 ゼンマイが芽を吹き出した。まだ採集するほど出ていなく、見回りして様子観察。


投稿者:ながさき
at 17 :51 | 日記 | コメント(0 )

2025 年4 月11 日

山菜天ぷら

町内の300株ほどの行者ニンニク、ようやく成長しだした。出がけの初々しい初ものを取ってフキノトウ、幼いふきとコゴミをテンプラ、酒の肴。
唐戸用水法面、水門が猪に壊され憲二等が修繕、電気柵がまだ稼働しないのを知って突破、水路や田んぼの法面数カ所掘り返されてバチャバチャ。早くも猪に悩まされる。


投稿者:ながさき
at 17 :11 | 日記 | コメント(0 )

2025 年4 月10 日

オタマジャクシ誕生

先月25日前後にアカガエルが産卵した大量の群体から、オタマジャクシ誕生。水溜まりの一部が真っ黒になるほどの集合体、エサにオカラを撒布、みんな無事に育ってほしい。
皇寿桜5分咲き、明日にでも満開か?明後日の春祭りに仲間と久しぶりの花見予定。


投稿者:ながさき
at 16 :49 | 日記 | コメント(0 )

2025 年4 月9 日

コゴミ出た!

待望のコゴミが湿地帯に出だした、今日の食材分を採集して、テンプラ、おひたし、ごま和えで旬をタップリ味わう。併せてフキノトウの後にフキが成長著しくこれも採集。
林道脇にキバナイカリ草がひっそり咲き始めた。注視しないと見逃す代物、健忘症・強壮作用があるとか?
家の雪囲いを取り外す。重い支柱の運搬に息切れ、体力の低下に歎く、ボチボチやるしかない。


投稿者:ながさき
at 18 :02 | 日記 | コメント(0 )

|1/710ページ | 次の10件 >>