<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2010 年10 月11 日

不妊カウンセラー養成講座

みなさん3連休いかがお過ごしですか?

私は土日はみっちりと東京に研修に行ってまいりました。
いま目指している不妊カウンセラーの養成講座です。
(日本不妊カウンセリング学会)

会場は新橋駅から徒歩20分ほどのニッショーホールという
場所なのですが、400名!ほどの人が研修のために集まります。
にしてもウーマンパワ〜を感じますヨ!!
たぶん、、95%くらいが女性ではないでしょうか。。

そのうちわけは、というと、
る病院のナース(産科、婦人科)が1番多く、
そのほかは受精卵を扱うエンブリオロジスト(胚培養士さん)、
医療職、鍼灸師、漢方薬局の薬剤師などだそうです。
(薬剤師は少数派ですね)

毎回、他の会では聞くことのできない、
生殖医療の今の現状、現場医師の発表、現役カウンセラーの話し
などを聞くことができ、とても勉強になります。

専門の書籍がズラ〜っと並び、
毎回必ず数冊買って帰ります。
書籍




今回、強く印象に残った話しをしますね。

赤城恵子心理カウンセラーの発表から、、、
カウンセラー



体外受精を何度も試みた女性が、なかなか授からず、
自分の実の妹にお願いをして、卵子を提供してもらい、

ようやくの思いで体外受精にて妊娠、そして出産までこぎつけたものの、
産まれてきた赤ちゃんの顔が、まるで自分の妹ととそっくりだった。
それからというもの、幸せな気分が一転し、
自分はこの子の叔母なのか、母なのか、と悩み苦しむ毎日を
送っており、子どもを心から愛することが出来ない。
やはり自分の子どもが欲しいと願ってしまう。



という実際の存在する患者さんの話しがあった。

そんなバカな、、
そんな勝手な、、、

と思われるような話しかもしれないですね。

ここで、1番可哀想なのは誰か・・・?

何も知らずに産まれて来た赤ちゃんではないでしょうか。

同じような立場で、
ふと、幸せそうな顔で、マスコミに
提供卵子による妊娠を発表した女性政治家を思い出しました。
母になりたかった、
その気持ちは理解できるけども、

いつか自分の産んだ子どもが成長して、
自分の母が生物学上の母でないこと知り、

「体の半分の遺伝子が、、
 どこからきているのか、本当の母は誰なのか、と、、、
 心もとない気持ちになるかもしれない」



ということを、少しでも想定したのでしょうか?

もし、子どものためを思うなら、
その事実を隠し通すべきだったのでは?

と思いました。

またまた深い、シリアスな気分になってきたので、
今日はこの辺で。
問題提起をする気はぜんぜん無いのですが、
(ちょっと納得できん。。)って
思ったことでした。

投稿者:和み
at 17 :52| 旅行