<< 前のエントリ |メイン | 次のエントリ >>
2006 年02 月17 日

イエローフォグライト。

今夜はかなり濃ゆい霧が立ち込めてました。
最近、霧の発生が多いなぁ。

ところで霧って面白いっスね。
濃ゆい発生地帯にイキナリ無発生地帯が有ったりして。
これは霧の発生条件に所以しております。
そもそも霧が発生するメカニズムというのは…
長くなりそうなのでやめときます。

霧が発生した時に威力を発揮するのがフォグライトでして。
まさか知らない人は居ないとおもうけど

  霧=フォグ(fog:英語) ですよ?

霧の時に使うのでフォグライト。
光モノのアクセサリーじゃないんだぞ?
最近のクルマには純正で最初から付いているモノが多いけど
見た目ファッショナブルにするだけの飾りじゃないんだぞ?
晴れた日の夕方に点けるモノじゃないんだぞ?

夜霧よ今夜もありがとう。
私も純正フォグを、いざ点灯ーーー!

  まるで使えねぇ★

私のクルマのフォグライトって光が白いんですよ。
いや、最近の純正装着のほとんどがホワイトバルブのような気がします。
ヘッドライトに比べると
若干光量が控えめで広角な配光になってはいるものの
光が白いんです。

純正フォグがまだ一般的ではなかった頃…
BOSHやCIBIE、PIAAなど補助灯で有名なメーカーのフォグは
ほとんどが黄色い光のものでした。
これにはちゃんとワケが有りまして。

  白と黄色では光の透過率が違う!

白いヘッドライトが乱反射するような状況下でも
黄色いフォグライトは乱反射しにくかったりするのです。
つまり霧の中では黄色い光が見やすかった。
吹雪の時などもね。

というワケで私のクルマのフォグは
ほとんど効果が無いような気がします…
霧の時でも使いません★
光量を抑えて乱反射を防いだって見えないモノは見えない。
だったらヘッドライトで減速して走るさぁ。


純正フォグのイエローバルブ化を考えてみたりもする。
・とりあえず電球を抜いて黄色いマジックで塗るってのはどうだ?
   →割れる恐れがあります。よい子はマネしないように!
・ライトに黄色いサングラスをかけさせるのはどうだ?
   →恥ずかしさを我慢できれば効果は有ると思われます。
     ただし飛んで行かないように装着には注意。
     ゴミの投げ捨て状態になりますので。
案は考えてみたけど…
夜霧がありがとうな夜はそうそう無かったりするんだよね。


で、私が今日書きたかったのは

  なぜ純正では黄色い光のフォグライトを付けないのよぅ?!

なのです。
やっぱ実用度外視のファッション用なのでしょうか…
それなら名称を“目立ちライト”等に変更して
夜といわず、昼も点けたくなるようなモノにしましょうね♪


リヤフォグランプってのも有るね。
あれは要らない。
少なくとも、日本の一般的な道路では要らない。
点けて走ってるヤツは、グーで殴りたいほど後続車に迷惑です★
即刻ヤメれ。 まぶしーっちゅうねん。

投稿者:りっかat 00 :20| くるま | コメント(5 ) | トラックバック(0 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://blog.nsk.ne.jp/util/tb.php?us_no=1166&bl_id=1166&et_id=23082

◆この記事へのコメント:

◆コメント

おはようございます。いつもネタ豊富で、ためになる
ねえ。フォグライトを黄色くするには・・・う〜ん。
黄色のサングラスをかけるってのは?

投稿者: コンタックス : URL at 2006 /02 /17 05 :55

◆コメント

りっかSAN

おはようございます。

白色のは補助灯で、霧には意味がありません(ヘッドライトを点ければよいのですから)。存在表示灯の役割?

黄色いリヤフォグランプは法令違反なんです。

道路運送車両の保安基準
(後部霧灯)
第三十七条の二  自動車の後面には、後部霧灯を備えることができる。

 2  後部霧灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
 一  後部霧灯の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
 二  後部霧灯の灯光の色は、赤色であること

投稿者: のどぐろ : at 2006 /02 /17 10 :00

◆コメント

コンタックスさん、のどぐろさん、コメント感謝です♪

>コンタックスさん
自分が黄色いサングラスをかける…?
この効果は有るのだろうか。
今度オレンジのゴーグル(スキー用)をかけて試してみま〜す♪

>のどぐろさん
詳しいご説明をありがとうございます。
でも純正で付いている白いライトは“フォグライト”と
きちんとカタログや説明書にも書いてあったりします★
リヤフォグは、さすがに赤い車がほとんどですよぉ。
ホワイトテールに換装した車などのブレーキライトが
一時期問題になってましたネ。

投稿者: りっか : at 2006 /02 /17 10 :21

◆コメント

純正フォグ、バルブの型が判りませんが
黄色のバルブがあれば換えてしまったらどうでしょ?

20年位前は、規格の丸目や角目に被せる
黄色のカバーなど市販されていましたね。
確か黄色のフィルムなんかもあったような。
デコトラ御用達のお店に行けば
置いているカモです。

バックフォグは
高速道路・濃霧・降雪の三拍子が揃っている時
結構有り難かったりします。
ホント、普通のテールじゃ見えないときが有るんですよ。
そうでない時に点灯する輩には
ミサイルを撃ち込みたくなりますけど。

投稿者: や : at 2006 /02 /17 19 :15

◆コメント

や様、コメント感謝です♪

私の純正フォグは
ヘッドライトのハイビームと同じ場所から光を発しています。
(いわゆる“4灯”と呼ばれるライトの配置で)
さきほど、まじまじとバルブを見つめてきました…

  1つのバルブの2箇所が光る?!

そんなバルブが付いておりました。
フォグ側だけイエロー… そんなの無いでしょうね。 たぶん。
ハイビームがイエローってのは、暗く見え過ぎるんですよね。
黄色のフィルムを貼っても、ハイビームは黄色くなっちゃう★
妥協せよって事かぁ…?

リヤフォグは、壊れたブレーキ灯みたいでキライ。
天気の良い日に点けっぱなしで走られると困る。

でも日本人って、付いてるライトは
全部点けて走りたがる人が多いと思いません?
デコトラ精神の礎なんだろうか…?

投稿者: りっか : at 2006 /02 /18 01 :05

※必須