2008 年05 月15 日
富士山でプラネタリウムやってきた
先週末は山梨県へ。出発してすぐ金沢市内で環天頂アークという珍しい気象光学現象をみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/tele1027860/41832010.html
途中長野市で大学の同級生と25年ぶりに会って飲んできました。
「よく飯たかりに来てたよな」
「おまえこそ俺の下宿で酔っぱらって倒れてたよな」
ろくなもんじゃない。
今もすぐ行けるように望遠鏡が車に積んであるようだ。
富士山五合目に行ったのですが、なんと積雪があり、スバルラインが通行止め。
河口湖の会社で社員や関係者を呼んで試写会。
翌月曜日になって上がりました。五合目レストハウスに設営しました。
いままでやった中では最高地点です。
ジャンパーをもってきてなくて寒~い。
きのう5センチくらい積もったらしい。富士山はよく見え、山頂まで真っ白。
駐車場の端にはどけられた雪が山になっていて人が登って遊んでいる。
観光バスがぞくぞくとやってきますが、なんとほとんど外国人。
中国が一番多いようですが、韓国・欧米・インド・・・。
簡易郵便局の人に英語でポスターを書いてもらったのですが、
中国語でも書いておかないと。あ、漢字でいいのか。
滞在時間が短いのと、呼び込みが出来ないので
プラネタリウムにくるお客さんはほとんどいない。
そもそもみんな富士山を見に来ているわけだし。
企画に無理があったようです。
それでも日本人のおばさんたちのグループや
韓国人の子供たち
山梨新聞の記者
などが見てくれました。
見た人はみなさん喜んでいたので、
中国人でも大丈夫だとは思いますが、
郵便局の人が言うには中国人がいっぺんに来ると
それはもう大変らしい。
郵便局の窓口の混雑ぶりを見ているとよ~くわかります。
地元山梨の人からホームページの予定を見て、問い合わせがあったのですが、
この寒さで風邪をひいて来られなかったようです。
今度また近くでやるとき見に来てください。
帰りは高速道で一直線。
ウィルさんのところに寄ればよかったなあ。
投稿者:ヒゲキタ
at 09 :49| 日記
| コメント(0 )
| トラックバック(0 )