ギターメンテナンス用品とサブギター用小物を購入

FERNANDES DRDRY ?475
ギター用湿度調整剤。高湿度時には湿気を吸い取り、低湿度時には水分を吐き出し、ケース内部を常に一定の湿度に保ってくれます。40g×2袋入なのでメインギターのハードケースに2袋ポイっと。

YAMAHA メタルクロス MTCM2 ?680
ニッケルメッキ・真鍮専用クロスです。フレット磨き用に購入しました。
手持ちの磨き用のプレート

と合わせて指板を傷つけないようにフレットを磨きます。

ZENN GS1 BLUE ?734
ギタースタンド。青色は手持ちの青いZO-3に合わせました。んでZO-3用に使ってた黒いギタースタンド(ギタースタンドブラ付き)をメインギター兼サブギター用にします。

ERNIEBALL 4052 POLYPRO STRAPS ?734
サブギター用にストラップを用意。ギターのサイド&バックの色に合わせて茶色を選択。
ネックを括る紐が付いてなかったので、手持ちのアコースティックギターストラップ用紐と組み合わせて使います。
カポは余ってるSUBBカポを充てがって、ピックは手持ちのを使えばサブギターの準備OKと
投稿者:hiroshi
at 22 :16
| アコギ
| コメント(0 )
ギターのメンテナンス用品購入

KEN SMITH PRO FORMULA POLISH ?885
ギター用ポリッシュ
ギターの汚れ落とし&艶出し。ポリウレタン塗装もラッカー塗装も行けるし、サテンフィニッシュもグロスフィニッシュもこれ1本というスグレモノ

PICKBOY SC-150BX ?1,166
ギター用ボックスレンチ(10mm、12mm、13mm)
ギターヘッドのペグ(糸巻き)やフォンジャックの取り外しや増し締めに使用する。

FERNANDES PIPERENCH8 ?237
パイプレンチ(8mm)、ヤマハのギターのトラスロッドを回すための道具。
トラスロッドを回すと弦高を調節できる。
これは、3月末に落札したヤマハギターの調整用

PLANET WAVES HEADSTAND ?1,058
ギターを仰向けに置く際のネックを乗せる枕。
フレット磨きや弦交換、指板のメンテナンス(クリーニング&保湿用オレンジオイル塗布)用に使用。(オレンジオイルでもレモンオイルでもあまり変わらないらしい)
(似たようなの持ってた筈なんだけど、行方不明のため購入)
投稿者:hiroshi
at 19 :15
| アコギ
| コメント(0 )
ギターの弦高測定器を購入

ストリングアクションルーラー 弦 フレット サドル ナット 高さ調整用 ¥ 900
先月落札したYAMAHAアコースティックギターFG-251の弦高測定用に購入。
投稿者:hiroshi
at 19 :01
| アコギ
| コメント(0 )
耐雷サージ機能付タップ購入

ELPA エルパ 耐雷サージ機能付コーナータップ 3個口 A-360SB(W)¥ 337を2個

ELPA エルパ 耐雷サージ機能付フロントタップ 3個口 A-350SB(W)¥ 297を2個
去年の夏に雷でオーブンレンジを壊されたんで、予防に購入。
PCは無停電装置がその役目も持ってるから安心。
投稿者:hiroshi
at 18 :55
| 日記
| コメント(0 )
ギターシールド購入

BELDEN 8412 ギターシールド SS (NEUTRIK金メッキ) (4m) ¥ 3,990
CANAREの赤3mを使ってたんですが、プラグ部分が全体的に白くくすんで来たので、買い替えてしまえと成った訳です。
新しいシールドは、コスパが良いと評判のBELDENの#8412ってケーブルにNEUTRIKの金メッキプラグです。(チョットだけ良いシールドにしました)
ま、シールドなんて消耗品ですしね。
本当は赤色が良かったのですが黒しか無かった。なぜ赤かって?他人のシールドと間違わないように
投稿者:hiroshi
at 18 :43
| アコギ
| コメント(0 )
4ポートHUB落札
仕事でも無いのに『パソコンの調子が悪い』と呼ばれる事が多い。その半分はネットワークが原因。
それで安物のイーサネットHUBの購入を決定。

【中古品】コレガ CG-SW05TXSR 100BASE-TX/10BASE-T 5ポート搭載 コンパクトサイズ スイッチングハブ マグネット付(落札価格327円+送料340円)
1Gの時代に100Mだってぇ?と言われそうですが、ネットワークの診断だけなら100Mで充分。
ノートブックのバッグに入れる為にサイズの合ったナイロンポーチ探さないとなぁ~
投稿者:hiroshi
at 20 :49
| コンピュータ・インターネット
| コメント(0 )
bluetooth アダプタ購入

【Newiy Start】bluetooth アダプタ windows10 apt-x対応 bluetooth レシーバー usb アダプター 小型 Ver4.0 EDR/LE対応(省電力) Class2 ブルートゥース ドングル(改良版)\1,199
これまでのbluetoothアダプタはApt-X非対応だったので、Apt-X対応のbluetooth アダプタに買い直しました。
PCで動きの激しいゲームや動画鑑賞するならApt-X対応がお薦めです。
bluetoothヘッドホンの時に遅延が多いって書いたけどApt-Xなら、かなり改善してくれるそうです。
今回購入したのは、Apt-X対応のbluetooth アダプタ。
このアダプタにしたのはApt-X対応なのともう一点大きな理由があります。
それは、サイズが比較的に大きい(取り外しに便利な取っ手がついてる)こと。
他の小型アダプターやロジクールのレシーバーくらいの小さいのも有るけど、デスクトップPCの裏に刺した場合、探すのも抜くのも一苦労。
また、bluetooth アダプタとヘッドホン(又はイヤホン)共にApt-X対応だと遅延が遅くなり、音質も向上します。
(今金欠なのでアダプタだけですが、近々Apt-X対応のヘッドホンを購入したいと思っています)
狙っているヘッドホンはこれです。

オーディオテクニカ Sound Reality ATH-AR3BT(¥ 8,700)
Apt-Xに対応しているし、オーディオテクニカなら音質も良さそうな気がします。
(聞いた事のないメーカーのヘッドホンなら半額以下でありますが、音質が心配です)
投稿者:hiroshi
at 19 :04
| コンピュータ・インターネット
| コメント(0 )
お花見散歩

枝垂れ桜が青空に映えて綺麗です
投稿者:hiroshi
at 09 :28
| 季節
| コメント(0 )