<< 2013/01 | メイン | 2013/03 >>
2013 年2 月27 日

FF14 べんち

新生FF14のベンチを試してみました。
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク ワールド編

1280x720 標準品質(初期設定)で、10673
1980x1080 最高品質で、4176 でした。

今のPCでも快適に遊べそうです。
ベンチのスコア次第では、GTX660~に強化しようかと思っとりましたが、
その必要はないようですね!
HD6850のファンが微妙なので、よく冷えて静穏なファンに取り替える予定です。

旧14よりも動作が軽く、MAPも魅力的になりましたが、
βをプレイした人の反応が微妙なのが気になります。

250227

投稿者:むねこat 17 :18 | FF14 | コメント(9 )

2013 年2 月13 日

PCのパーツやら

数年に一度訪れる、PCを新しくしたい病が再発いたしました。

今のPCでも特に不満はないのですが、載せれるメモリーの上限が8GBと少なく、
作業していると心細くなることがよくあります。
CPUはQ9550と、まだまだ戦えると思うので、
8GB以上載せれるLGA775マザーを探したのですが、見つかりませんでした。

そんなわけで、最新のLGA1155マザー、CPU、メモリを買うことにいたしました。
最近の円安とやらで、パーツの値段がじわじわ上がっているので、
買うなら今だ!と思ったわけでございます。
メモリを増やすのが目的なので、値段を抑えたパーツ構成です。

CPU    Core i5 3470 3.2GHz     \17,024 i7と迷いましたが、1万円も安いので。
マザー    M-ATX P8B75-M       \5,589 MicroATXです。ATXよりも3千円安かったので。
メモリ    JM1333KLH-8G          \2,971   ←を4枚。1600も1333も体感的に変わらん?ので。
HDD     WD20EZRX 2.0TB        \7,480 SSDに挑戦しようかと思いましたが、やめました。

合計                                       \41,977

メモリを上限の32GBにしたので、ちょっとやそっとじゃ重くはならんでしょう。
電源は去年買い替えたし、ビデオカードはもうしばらくHD6850で頑張ります。
組み立てたPCを一週間使用しましたが、不具合も無く快適でございます。
今回の買い物で一番驚いたのは、BIOS画面でマウス操作できることです!

投稿者:むねこat 12 :42 | その他 | コメント(0 )

<< 2013/01 | メイン | 2013/03 >>
このページのトップへ