<< 2006/04/02 | メイン | 2006/04/11 >>
2006 年4 月3 日

のんでPA

呑んで、ではなくて。

ソメイヨシノも開花し、疎水沿いに植えられた水仙も
春の装いと言ったところでしょうか。

疎水




PAとはPublic Addressの略。
声を大きく拡声する、という意味ですね。

京都は一乗寺にあるお馴染みの店、喫茶「のん」。
小さい店です。
金沢・京都の距離でお馴染みというのも
妙な話なんですが
馴染みなものはしょうがない。(笑)

ちょくちょくライブなど催されますが
電気楽器は別として
歌、楽器とも生音でやる事が多いです。
まあ小さい店なので、不要というだけのこと。

この「のん」で
歌もギターもPAを通して
やりたいとおっしゃる方がこちら。

この方




         ではなくて

70年代に活動開始され、暫しのブランクを経て
20世紀も終わりに近づいて再始動された
中山ラビさん。
最近精力的に活動されています。


呟くような声もはっきりと聞いて欲しい、
曲によってバランスをとって欲しい…など。
演者によって表現方法は様々ですからね。
PAも表現の一部と考えれば
それも有りでしょうか。

とはいうものの、Voとインブリッジピエゾの
ギブソンLG-1だけですので
たった2チャンネル。
なのでこれだけ。↓
小さいミキサー




用意したのは

・ベリンガーの小さいミキサ
・デジテックの踏んづけリバーブ
・58
・バランスシールドと普通の1芯シールド等

DIすらナシ。
それと「のん」常設のパワードSP。

プロ相手になめてると思う無かれ。
音声信号を通す物が少ないほど
音はクリアであります。

シールドやコネクタ類は
ある程度の品質をクリアすべきと思いますが
このあたり、神経質になる程宗教じみてきますから
手持ちのもので。


アンコールの最後で
リバーブの電池が切れて、テルミンみたいな
大きな宇宙船を飛ばしてしまいましたが
(ラビさんごめんなさい)
ぼちぼち良い感じだった…と思う。

当初、工夫して返しをしようかとも思いましたが、
前日に解体作業をしていたので
すっかりタイムアウト。

ラビさん、いい人なので
歌いづらかったのかも知れませんが
文句一つ言わずお礼を言ってくれました。

PA有り・ナシは兎も角
ハコが気に入って頂いたら
またやって頂きたいですね。

カッコ良かったです。(^-^)

投稿者:やat 18 :31 | お出かけ | コメント(4 ) | トラックバック(0 )

<< 2006/04/02 | メイン | 2006/04/11 >>
このページのトップへ