<< 前のエントリ |メイン | 次のエントリ >>
2005 年12 月27 日

床穴

工事したのですが、完了していません。

サビサビ




サビフロア、全景です。

穴




運転席足下、最もまずい部分です。

サビ取り




メタルレディ、ヒートガン、鉄ブラシ等で
POR-15を塗布、補強処置をする準備までは問題ありません。

養生




この日は作業スペースに辿り着くまでに
3時間の除雪作業をしています。
この後お出かけなので、PORの硬化まで待つ時間がありません。
ガラスクロスの定着が期待できないときは…
ティッシュペーパー+瞬間接着剤のインチキFRP処理を施します。
一応気休めに、PORも塗布する、と。
当然硬化していないので、ビニールシートで養生。

純正で床に張り付いていた、ブチルゴム+ビニールのシートは
制振と遮音、断熱を期待していたものと思われますが、
その上のゴムシートとカロマットだけで走行してみても
特に変わった様子が無い様に感じます。

谷峠




その後、こんな思いをしつつ
更に高速道路でトラックに
意地悪されて(第○貨物さん、一生忘れません。)
雪壁につっこんでスピンしつつ、向かう先は

051224拾得




こんなところ。
バンドが良い感じになってきていて
行った甲斐があったというものです。


POR-15の硬化を鑑みると
補修は雪解けの後でなければ
ちゃんと硬化してくれそうにありません。
トーションバーと排気管が下にあり
更に溶接部分なので、工事は困難な箇所です。
丸々2日かけてやるか
或いはいっその事板金工事に出してしまうか。
何れにせよ、雪解け後ですね。

本当に雪、キライ。

投稿者:やat 18 :49| 整備 | コメント(6 ) | トラックバック(0 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://blog.nsk.ne.jp/util/tb.php?us_no=1313&bl_id=1313&et_id=20153

◆この記事へのコメント:

◆コメント

お疲れ様でございます

おもいたったら 実行あるのみ
その姿勢に頭がさがります

写真拝見しましたが うちの赤はフロアのクレバスが
もう一回りほど進攻を受けてまして
13mmのコマが通り抜けるほどの幅で朽ちてました
従来であれば鉄板切り継ぎしか処置法が無かったのだと
思いますが いまは簡便な方法で処置ができる世の中に
なって ありがたいと思います 見た目はさておきデスガ
(通常のFRPをあてがう方法は再発必須の面からも
処置とはいえないのではと思えてきます)

POR硬化促進法ですが 目張りをして室内に練炭
はどうでしょう? このご時世には物騒な方法ですが
この方法で氷点下でも打設したコンクリートを硬化させています

と、もひとつ写真で気づいたんですが
フロアに水抜き孔 ありませんか? 写ってないようにみえます
ブレイキペダルの手前下 淵のようなくぼみにあったはず

投稿者: いぬの : at 2005 /12 /28 08 :55

◆コメント

どうもどうも。

ようやく筋肉痛もほぐれてきた
週の中日でございます。

水抜き穴なんですが、どうも僕のには
無いみたいなんですよ。
仏蘭西生産車以降…クラン以降のやつは
穴が無いみたいですね。

例のフクロの所、斜めの鉄板には
結人さんの言われる穴&グロメットが
ちゃんとありまして、中が覗けました。
しかし、肝心の下端溶接部は
でんでんむしで無い限り目が届きません。

練炭とかアラジンを持ち込むってのは
良い手ですね。
室内も一旦は乾燥されるでしょうから
メンテ的にも良さそうです。

コンクリートといえば
北海道で走っていたキハ80などは
外装と内装の間に、断熱材として
コンクリートを流し込んでいたそうですね。
キャトルの床もコンクリート打ちましょうか。

投稿者: や : at 2005 /12 /28 09 :44

◆コメント

お疲れ様でございます

北のキハはなんと断熱にコンクリっすか
惰性がついて平坦部は滑走できますな

フロアにコンクリ打設する際は
アルカリによる防錆性を確保するため
鉄板との密着性を上げねばならないので
無収縮コンクリートを使用することが必須と思われます
ワイヤーメッシュも入れればクラック防止にもなりますな

キャトルの床にコンクリってのは
世界のどこかで誰かがすでに施工気味のような気がする
ので
ヘラーリとかでやりたいです

投稿者: いぬの@仕事納め : at 2005 /12 /28 18 :14

◆コメント

雪の無い実家に寄生、いや、帰省中です。

外装全部にPC入れたら、防弾仕様にもなるなぁ。
暖房もよく効きそうです。

さてさて
12月中に新潟行脚を予定しておりましたが
どんどん先送りになっていまして
寒いうちに行けるかどうか、というところであります。

天候が妙な昨今
雪にも冬の寒さにもマケズ
この冬もヒラリと乗り切りたいものです。

投稿者: や@年末休暇 : at 2005 /12 /29 13 :25

◆コメント

私も今日は実家の商いの手伝いでございます

いま終わってこれから夕飯です

新潟行脚の計画がおありとは これはこれは

是非一度 越後人のソウルフードを召し上がって
頂きたく 各種御用意のうえ お招きしたい所存です


いろんなことがあった昭和80年も暮れますな

今晩は 高田渡さんの ごあいさつを聴いて年を
越すといたします 良いお年を〜

投稿者: いぬの : at 2005 /12 /31 22 :08

◆コメント

あけましておめでとうございます。

今年の年明けは
実家の近所にあるライブハウスで
セッション漬けで明けました。

新年はカリンバの音色(@山田はるぞう)で
クタクタ過ごしております。

今年こそ平和な一年でありますように。

投稿者: や : at 2006 /01 /01 22 :08

※必須