<< 前のエントリ |メイン | 次のエントリ >>
2006 年03 月28 日

そういえば

マフリャータイコを交換していて思ったのですが
サイレンサーナシで走行中でも
運動性能上たいした違いを感じることが
ありませんでした。

僕の年式より新しい、サバーヌという型は
本国仕様でサイド出しマフリャー、
サイレンサーはタイヤハウス内なんだそうですね。

以前、いにしへのデビルサイレンサーでも
結構静かな音で、曰く下のトルクも殆ど変わらないと
聞いた事が。

どなたか、直管で乗っている方います?

今度サイレンサーが落ちかけたら
径の合うスーパートラップでも付けちゃいましょうか。

投稿者:やat 21 :58| 日記 | コメント(6 ) | トラックバック(1 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://blog.nsk.ne.jp/util/tb.php?us_no=1313&bl_id=1313&et_id=25293

サイレンサー マフラー
サイレンサー、いわゆるマフラーは、車のカスタマイズするときに一番最初に変更したい部分ですね。サイレンサーを変更すれば、車のエンジン出力特性を変更したり排気音を迫力のある音に変更したり、また、見た目もスポーティーな雰囲気にかえることができます。サイレン...
[ たーしの徒然なるままに ]

◆この記事へのコメント:

◆コメント

どうもどうもいぬのです

直管走行経験ありです

といっても 途中でタイコ落ちたからですが..

やさんおっしゃるとーり たいした違いもなかったので

500mほど走ってから事の次第に気付いた次第

いまのマフリャーはKP61バン用ですが
いまのが腐ったら さて次はなんのタイコにしようかと
楽しみにしている次第であります

農発のような鋳物のサイレンサーはどうだろう

投稿者: いぬの : at 2006 /03 /28 23 :00

◆コメント

どうもどうも。

やはり、大差なかったですか。

移植サイレンサーは元の物よりも
えらく軽量でして、
低域の共振周波数が多くなりました。
一寸鬱陶しいです。

鋳物サイレンサー、さぞかし静かかと。
古いブルドーザとかユンボも鋳物だったかと
記憶していますが、探してみましょう。

投稿者: や : at 2006 /03 /29 10 :35

◆コメント

こんにちは18年15万キロのGTLのよしろうです。
直管は経験有りませんが、マフラー関連ではJVCS(ジェット
バキュームマフラー)は効果有りますよ。

ギア1段とはいきませんが、半段分は違います。
負荷がかかるほどトルクが出る優れものです。

R20の高尾山を4速で登りきります、、え、ローカルすぎる?
え〜と、軽井沢碓氷IC〜軽井沢への急坂で登坂車線のお世話に
なりませんって感じです。

ノーマルのタイコにポン付け出来ますが、R4はマフラーエンド
がへの字下がりなので、イタチのシッポみたいになっちゃいます
けどね、、

投稿者: yoshiro : at 2006 /03 /30 00 :46

◆コメント

はじめまして、よしろうさん。

4の購入にあたっては、HPを参考にさせて頂きました。
遅ればせながらどうもありがとうございます。
丁度1年前あたり、よく見ていました。

さて、JVCSですね。
古くはヨシムラサイクロン、スーパートラップ等
前回排気気筒分の、管内外負圧を利用した
吸排気効率の向上を狙ったデバイスですね。

90何dBだかをクリアできれば、タイコに換えて
そっくり付け替えてみても良いかも知れません。
控えめな外観もなかなか奥ゆかしいです。
そこそこのお値段というところが玉に瑕でしょうか。

大垂水や碓井の旧道は、キャトルで走った事がないのですが
上信越道の碓井峠はシフトダウンで凌いでいます。

新車のキャトルを経験できない今となっては
機関・足回りなど走行機能に関わる部分を
「多分新車」状態に持っていくのが
現在の課題ですね。

今後よろしくお願いします。

投稿者: や : at 2006 /03 /30 15 :40

◆コメント

こんにちは、よしろうです。
HPは”よ”さんか”yuji”さんでは無いでしょうか?
私もお世話になりました、、書き込みもしたし。

JVCSは”マフラー”と言いますが”カッター”ですね、
ほぼ直管で覗くと向こう側が見え、消音効果はありません。
これをノーマルのタイコにくっつけて効果が出るというのが、
信じがたいですね、でも、なぜか効きます。
また、他の製品と違い、高速より低速が強くなるのがミソかも。

怪しい物はたくさん使ってますが、やはりそこそこのお値段で、
”おはようショップ”という超怪しいとこで出している遠赤外線
パワービームという”砂を袋につめたもの”をラジエターホース
の行きと戻り、ついでにエアクリーナー前のホースに貼ると、
「たぶん新車」にかなり近くなります。

ただ、良い意味で”まったり”乗れるので、フランス車っぽい
小排気量をギャンギャンまわして走る”味”は薄くなります。
長距離はすごく楽になります。

投稿者: yoshiro : at 2006 /04 /01 12 :28

◆コメント

ありゃ、きゃとる日記はよしろうさんでは
ありませんでしたか?
これは失礼しました。

そうですね…
小さい車できびきび走るってのが
欧州、特にラテン車のイメージがありますが、
キャトルの場合は回っても4千くらいなので
きびきひ走っていても まったりした
雰囲気がありますね。

スポーツ走行するわけでないですし
生活の足や長距離には
低回転・高トルクが楽でよいです。

投稿者: や : at 2006 /04 /02 11 :34

※必須