<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2008 年03 月15 日

NewFIAT500日本デビュー

とうとう発売の日を迎えましたね。
New「FIAT500」
うちの、おちびちゃんも特別招待(展示)で
ディーラーへ出掛けて行きました。
しかし残念ながら自分は発表会期間中にディーラーへ
行けないんですよね・・・
来週水曜日のお休みも休日出勤になったし。
 
と言うことで記念に、
歴代FIAT500のミニカーを載せておきます。
500歴代ミニカー1



右から、
初代FIAT500
愛称「トポリーノ」で親しまれた車です。

続いて、2代目FIAT500
先代に対して「NUOVA500(新500)」の名前でデビュー。
FIAT500と言うと、これを思い出す人が殆どだと思います。

左端が、3代目FIAT500
正確な車名は、FIAT Cinquecento(チンクェチェント)
イタリア語で500の意味なのですが、
車名をあえて数字では表わしていませんでした。
2代目500の人気にあやかり「チンクェチェント」と
名乗ったとか名乗らないとか。
発表当時は、排気量が700~900ccであり、
初代、2代目とは似ても似つかないスタイルに
「FIAT500とは違うモノ」扱いされていたように思います。
現在でも3代目とみるのも微妙な扱いみたいですね。
しかし、当時のFIATブランドの底辺を
パンダと共に支える車として存在し、
大衆の足車として活躍していたことは事実。
FIAT500の精神は十分受け継いでいるはずです。
なので3代目を名乗る資格は十分にあると自分は思います。
そう考えると今回の4代目は、価格的にもグランデプントより高く
大衆の為の足車ではなくなってしまったようですね。
これこそ「(歴代の)FIAT500とは別モノ」に
なってしまったように思います・・・
 
 
 
さてさて、4代目FIAT500は、
どのくらい日本で売れるのでしょうか。
気になるところです。

投稿者:やまき
at 02 :31| FIAT 500 | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須