<< 2006/05 | メイン | 2006/07 >>
2006 年6 月30 日

高熱の乳児を診て思うこと。

 昨夜は急病診療所の当番でした。午後7時から深夜0時まで合計9名。乳児の高熱が目立ちました。
 高熱の続く病気は本当に心配なものです。大概の夏かぜは2日くらいで解熱しますが、3日目になると、ご両親はだんだん不安になってきます。特に乳児は泣くだけですから なおのことです。夏かぜでも数日から1週間も発熱が続く場合があります。その他 発熱が長びくものとしては、突発性発疹症は丸3日間、アデノウィルス感染症は丸5日間、伝染性単核症は数日から1週間、単純ヘルペス性歯肉口内炎は数日間、しかし診断がつく場合はまだ予想がついて医者としては安心です。
 大半の風邪はウィルス感染症であり、神様が治してくださいます。神様とは その人に備わった自然治癒力です。神様が治して医者が報酬をもらう。私はいつも神様に感謝しています。

投稿者:ドクターヒッポ
at 20 :59 | 日記

2006 年6 月20 日

あじさいが美しい

 春のバラが終わり あじさいの季節になりました。
季節の移り変わりはマンネリ化した日常のスパイスですね。
 ここ数日の晴天で犀川の水量が減り、せっかくの鮎釣りも もう一つのようです。私は解禁日には医院前の河原で釣ることが多かったのですが、今年は様子見です。
 流行している病気については、高熱で発症する夏かぜ、アデノウィルス感染症、溶連菌感染症、感染性胃腸炎が目立ちます。マイコプラズマ感染症も例年よりも多い感じです。寝冷えしないように気をつけてください。

投稿者:ドクターヒッポ
at 00 :08 | 日記

2006 年6 月10 日

プランセス・ドゥ・モナコ

私がバラ好きになったきっかけのプランセス・ドゥ・モナコが可憐な花をつけました!プランセス・ドゥ・モナコ



投稿者:ドクターヒッポ
at 19 :39 | 日記

2006 年6 月5 日

出生率の低下

出生率の低下がすすんでいます。いろいろな原因があると思いますが、一つには 子育てに対する不安が大きすぎるのでしょう。若い世代の人に捧げたい言葉に「子を持って知る親の心」というのがあります。私も、新生児医療を一所懸命に頑張っていた頃、未熟児や呼吸障害のある児や奇形のある児を日常茶飯事に見て、子どもを持つことにとても不安を感じたことがあります。しかし、連綿とつづく生物としての営みはこの世に生を受けた物の義務ではないでしょうか?子育ては驚きと喜びの連続です。もちろん、悲しみや苦しみも伴いますが、それが生きるということではないでしょうか?親の心はいつの時代にも変わりありません。憶病にならずに味わってみませんか?

投稿者:ドクターヒッポ
at 00 :11 | 日記

<< 2006/05 | メイン | 2006/07 >>
このページのトップへ