<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2023 年11 月13 日

DXミーティング at 福井市

この土日はコロナ禍もあって久しぶりの開催になった9エリアDXミーティングのために福井市へ出かけてきた。北陸3県のアクティブなDX仲間が21名集まり、楽しいアイボール・ラグチューの時間を過ごすことができた。時間の経つのも忘れ、駅前のホテルに帰った時には日付がかわっていた。福井県のみなさん、本当にお世話になりました。来年は新幹線延伸の敦賀市でというありがたい意志表明もあったので、それを楽しみにして1年間DXを楽しみましょう。参加者情報等はJA9LSZ局やJH9DRL局のブログをどうぞ。

個人的には、今年の春に30m高のDXタワーが見えなくなり、どうしておられるか心配していた大先輩DXerの友人の方から、ご本人は元気にしておられ近いうちに石川県の某所で仲間の方々とアンテナファームを再建されて復活予定であると聞いてうれしかった。順調に進めば8N9HQの候補局にもなりそうで復活を楽しみにしている。

実は21名の方々以外にも参加を考えておられた数局から連絡をもらっていたのだが、サンドーム福井(鯖江市)でのBE FIRSTのコンサート、福井フェニックスプラザ(福井市)での五木ひろしのコンサートと重なり、コンサート日程が発表されるとすぐに近隣ホテルにまったく空きがなくなり、みなさん断念されたとのこと。

日曜日朝はつい先日九頭竜湖まで伸びた中部縦貫道を初めて利用して東海北陸道へ。白鳥ICまで残りの工事区間は20kmほどだろうか。工事が終わればトンネル区間が中心で、あまり九頭竜湖の景色は楽しめなくなるのかもしれない。昨日は雨・曇りだったが湖と紅葉の景色は十分に楽しむことができた。岐阜県七宗町で開催されたJARL岐阜県支部大会・ハムの集いに参加して、先日福井でお世話になったJARL森田会長と木村東海地方本部長にちょっとだけ挨拶することができた。興味深かったのは東海総通の担当官二人とフロア参加者の公開Q&Aコーナー。話題になったことでよく覚えているのは、アパマンの電波防護指針関係、一括表示になって出力等が確認できなくて残念なこと、アンプの増設・取り換えで検査があることなど。総通の担当官はアマチュア無線をとてもよく分かっておられる方で、施行内容は元に戻ることはまずないので、前向きに捉えて対応していくことが大切だと上手に応答しておられた。

今朝は7Oが2局とTJ9が80mFT8に出てきて賑わっていた。TJはローバンドもパス的に相性の良いところだが、MDはたまたま80m(75m)でCW、SSB、FT8と3モードで交信できている。

投稿者:JA9PPC
at 07 :08| 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1800&bl_id=1800&et_id=241690

◆この記事へのコメント:

※必須