<< 前のエントリ |メイン | 次のエントリ >>
2010 年07 月21 日

ベンチづくり

今日は朝から、自然体験夏休みの陣に備え、第二ツリ-ハウス周辺を草刈りした後、その広場に、念願だったベンチづくりを行った。
間伐材2本を山から運び出し、皮を?いた後、丸太の土台を土中に埋め込み、これに丸太をおいて一基できあがり。書けば簡単なのだが、完成までは、汗だくでヘばへば!!
 二基目は太い大きな青竹3本を束ね,スギ丸太の土台に設置。落ちないように木釘を打ち込んで固定する。
余りにも座り心地がよいので、一服時にこのベンチで昼寝?をして見る。風とおしが良く天に向かって伸びているテッポウナシの木や葉が、風が吹く毎揺れ、楽しく踊っている様でした。寝そべってみる真昼の空は、緑の葉に冴えていた。・・新発見・・・
 三,四基目は、間伐材を半割りして、2本毎寄せて丸太の土台にのせて完了。
皮?きが面倒で省略してしまった。その内訪問する児童等に皮?きを手伝ってもらう予定。
この猛暑の中、夕方まで4基設置終了。
これで、熱いときはこのベンチで休憩出来るし、昼飯も可能。
 草刈り時に季節外れのワラビをゲット。夕食においしく頂く。
尚、15kg余りの塩を天日干したが、完全乾燥出来ず。にがり成分が相当残留している感じ。明日は、下に新聞紙を敷いてにがり成分を新聞に吸収させてみよう。成功するかも?
 環境窯の煙がようやく白い色に変化してきた。木酢もほとんど落ちなくなる。明日の朝には窯止めが出来るようだ。着火してから100時間。通常より12時間ほど遅い。

投稿者:ながさきat 18 :50| 日記 | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須