<< 前のエントリ |メイン | 次のエントリ >>
2009 年07 月27 日

古代米・出穂!!

ようやく古代米が出穂した。昨年より5日遅れ。原因として、田植えが一週間以上遅れたことの他、まだ緑の濃い青葉でピンピンしているので、肥料が少し効き過ぎかも?又、成育途中、葉の先端が熱さで5〜6cm枯れ、成育が停止していたのが見受けられた事等が考えられる。
 遅くて心配していたが、穂が出てまずは安心。
しかし、このジメジメした長梅雨でイモチ病が発生しないか警戒が必要。後日、木酢を田んぼに散布しよう。

田んぼの隣の畑に、ひまわりや、真っ赤なグラジオラス、ミニトマトが鈴なりになり出した。今年のトマト、甘くて美味しいが、皮が少し硬く、表皮が残る感じ。肥料の精なのか?天候の加減?品種の特徴?
朝、完熟トマトをもぎって食べ手いる野が、元気の源だ。!!
片隅に、季節外れの「山吹」が5〜6個咲いていたが、長梅雨の精かも?それにしても、今時!!少し驚いた。狂い咲き。・・・

早朝のエサやり時、途中イノシシの泥浴び場がたたみ4枚ほどに拡大していた。私が来る直前までいた様子。濁った足跡で解った。
イワナ池の隣に大型のサギが止まって、イワナを狙っていた。近頃毎日居続けている。「イト」が張ってあるのだが、少し心配だ。
近頃見なかった、薄茶色のイトトンボが飛び交うようになった。
胴体が緑色の変わったトンボもいる。捕獲しようとしたが、すばしこくて取れずあきらめる。大きな「タモ」を作っていずれ捕獲しよう。





投稿者:ながさきat 19 :50| 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1127&bl_id=1127&et_id=81425

◆この記事へのコメント:

※必須