<< 2007/10 | メイン | 2007/12 >>
2007 年11 月26 日

石屋製菓のホームページ

「白い恋人」についてのお知らせ。11月22日(木)より「白い恋人」の販売を再開させていただきましたが、大変多くのご購入をいただいており、売り切れがございます事をお詫び申し上げます。何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。・・・だそうです。「冗談で買ったんだけど、送ります。」と、北海道から届きました。「人の噂も75日」とも言いますよね。そのうちに「赤福」も販売再開されるのでしょうか。でも、たしかに美味しいんですよね。で、「まりもっこり」も入っていました。そうですよね。冗談ですよね。白い恋人



投稿者:ぴるぜんat 22 :39 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月25 日

で、ここにも人だかりが・・・

日本のおばちゃん達が、抱きつくやらピースサインをするやらで、ツーショットの記念撮影に大変な騒ぎでした。ソウル市内の某免税店内でのことです。「誰やのん?」と聞きましたら、有名な韓流スターなのだそうです。だそうでした。で、笑ってシャッターを押してしまいました。韓流スター



投稿者:ぴるぜんat 21 :57 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月24 日

「焼き栗屋」さん

街の通りの一角に人だかりができており、暖かそうな煙があがっていました。さしずめ日本では「焼き芋屋」といったところでしょうか、「焼き栗」を売っていました。冷え込んできた、夕暮れ前のソウルの街角の一風景です。ほのぼのとした懐かしさでシャッターを押してしまいました。焼き栗屋



投稿者:ぴるぜんat 23 :06 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月20 日

封鎖された太平路・世宗路

訪韓した11月11日は、お互いに「ペペロ」をプレゼントする記念日の「ペペロデー」でした。ペペロとは日本のポッキーのことで、ポッキーの韓国での商品名が「ペペロ」なのです。数字の1がペペロに似ているとかで、菓子メーカーの戦略のような気がしないでもありませんが、1が4ッ並ぶ11月11日にペペロをプレゼントしあったのが始まりなのだそうです。日本語では「ポッキーの日」とでも言うのでしょうか。
この日のソウル市内では大規模なデモがあり、中心部の太平路・世宗路は写真のように機動隊の装甲車で完全に封鎖されていました。おかげで市内は大渋滞でした。
写真の中央は、1日の交通量が10万台ともいわれる韓国最高の交通の要所である世宗路・光化門ロータリーに建立されている英雄・李舜臣将軍の銅像です。

乙支路



投稿者:ぴるぜんat 14 :20 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月19 日

徐 長今

言葉の頭に濁音が来る場合には濁らないで発音するので、フルネームでは「ソ・ジャングム(徐長今)」なのですが、名前のみの場合は濁らずに「チャングム(長今)」となるそうです。韓国ドラマ「チャングムの誓い」の主人公、イ・ヨンエさんです。等身大の写真を切り抜いてあり、一緒に記念撮影ができるようになっていました。徐長今



投稿者:ぴるぜんat 13 :52 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月18 日

一瞬、等身大の人形かと・・・

見間違えました。宿泊していた某ホテルのエントランスに立っていた韓国美女です。装いは、チマ(スカート)とチョゴリ(上衣)にオッコルム(胸の前からたらす長いリボン)を結んだ韓国の伝統的な衣装のチマチョゴリ姿でした。
ちまちょごり



投稿者:ぴるぜんat 11 :30 | 日記 | コメント(2 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月14 日

紅葉の南山(ナムサン)

写真で写しきれないのが残念ですが、山全体が紅葉していました。ソウルの中心街でこんな景色が堪能できるんですよね。舗道は銀杏の落ち葉で、まるで黄色の絨毯を敷き詰めたようでした。紅葉の南山



投稿者:ぴるぜんat 08 :20 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月9 日

で、お試しください。

クルツ・アウラー・ザウエル醸造所から直輸入した、モーゼル産リースリング種の生一本を。あ、いま流行のラベルの偽造はありません。ブルゲン村で醸造された、真面目なドイツの白ワインです。ワインラベル



投稿者:ぴるぜんat 22 :52 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月8 日

「ワインが無くなれば薬が必要になる」

と、ユダヤ教の聖典「タルムード」に記されているそうです。ギリシャの医聖とも崇められたヒポクラテスは、ワインを解熱剤や利尿剤や消毒剤や疲労回復剤として用いたとの記録も残っているそうです。ま、それも「理性に害を与えない三杯」が適量なのだそうですが・・・。ワインイラスト逆



投稿者:ぴるぜんat 22 :32 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月5 日

「三杯のワイン」の健康法

「1杯目は健康のために。2杯目は愛と喜びのために。3杯目は心地よい眠りのために。」というのが古代のギリシャ人の知恵なんだそうです。で、フルボトルをお二人で空けていただくと、ちょうど3杯ずつになります。ワインイラスト


投稿者:ぴるぜんat 23 :59 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

<< 2007/10 | メイン | 2007/12 >>
このページのトップへ