<< 2019/09/13トップページ2019/09/15 >>
2019年9月14日

9/14太陽Hα像

9/14,9時半の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※朝から好天。/相変わらず無黒点状態が続いている。周縁の紅炎で比較的大きいのは1時、7時方向の噴出だが、これらも淡く目立たない。太陽は低調な状態が続いている。
↓全体(カラー1)↓9/14,9h29m

↓全体(擬似カラー)↓

↓東側(カラー1)↓

↓西側(カラー1)↓

↓東側(疑似カラー)↓

↓西側(疑似カラー)↓

↓全体(カラー2)↓

↓全体(白黒)↓

↓東側等倍(カラー2)↓

↓西側等倍(カラー2)↓

↓東側等倍(白黒)↓

↓西側等倍(白黒)↓

↓Registax画面:南東側↓

↓Registax画面:北西側&↓

↓市内立野原西で観察↓

↓同2↓

【データ】9/14太陽Hα像/2019年9月14日9時29分(1/40sec,40%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@市内立野原西--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!秋雨収まったら晴天が続くようになった。何時まで続くか、、(^_-)-☆
<はな>=^_^=真夏ほどでは無かったけど、かなり暑い日だったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uそれにしても太陽活動が低調が長過ぎるワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:44 | 太陽系・月 | コメント(0)

月齢14.0中秋の月

昨夜9/13は「中秋の月」(※満月は本日9/14)/夕方は良く晴れていたが、月が上り始める頃になって雲が出始めた。ピントを合わせる間も無かった。遠くの街明かりで合わせておけばよかったと後悔したが後の祭り。
↓【1】上り始めた頃↓

↓【2】同、後から同じ望遠鏡で撮ったピント合わせた月を合成したもの↓

明らかに違和感ありあり。orz そこで、
↓【3】[1]と[2]を微妙に合成したもの↓

少しはピンボケ解消と違和感解消になったか??

拡大編
20時を過ぎ、雲が切れるのを待って撮影した↓月齢14.0↓

↓月面南北(白黒)各1枚で合成↓

↓同(カラー)各1枚で合成↓

【データ】2019年9月13日18時31分、20時18分(1/2sec,1/125sec,各1枚)/Nikon1V1(ISO100,RAW)/FS60CB(fl=255mm)/AR-1赤道儀@自宅前
【データ拡大編】月齢14.0/20時25-28分(1/60sec,40-68%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,30秒x4shot)/スコープテック8cm,F15アクロマート屈折(fl=1200mm)/他は同じ
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!上り始める月の撮影は完全なミス。早めに準備すれば失敗防げた筈?(^_-)-☆
<はな>=^_^=昨日のテスト撮影後、接眼部の組み合わせを変えたのが失敗の原因だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U夕方撮った太陽Hα像の処理に時間とられたのも原因だワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 06:53 | 太陽系・月 | コメント(0)

<< 2019/09/13トップページ2019/09/15 >>
▲このページのトップへ