<< 2021/02/08トップページ2021/02/10 >>
2021年2月9日

2/9太陽Hα&可視光像

2/9昼過ぎの太陽Hα像※画像クリックすると別窓に拡大表示します※この時期の北陸にしては珍しく2日連続して観察できた。/南東縁近くに小黒点とのことで可視光像も撮ったが判然とせず(破線赤丸付近?)>Hα像の小さな明るい活動域内か?と想像。/周縁の紅炎では、昨日同様南東側の噴出が目立ち、昨日よりも高さが増した感じ。噴出が山脈状になっていて?一番高いピークが縁に来ているのかも知れない?と、これも勝手に想像。小さいもの、淡いものも含めて西側の方が賑やかな印象。
↓Hα全体像(カラー1)↓13h13m

↓可視光全体像(白黒)↓13h18m

↓Hα全体像(白黒)↓

↓同(カラー2)↓

↓同(疑似カラー)↓

↓南東側等倍(可視光)↓

↓南東側等倍(Hα白黒)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓同、北西側↓

↓同、南東側↓

↓同、南西側↓

【データ】2/9太陽Hα/2021年2月9日13時13分(1/40sec,82%)/LumixG7(ISO400,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/P型赤道儀@小矢部市水牧
【データ】2/9可視光太陽/2021年2月9日13時18分(1/320sec,35%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,20秒間)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!今日も午前中は雪が舞う天候で諦めていたが、昼になって雲間から薄日が差してきて観察可能になった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=まさか2日連続で観察できるとは思っていなかった。道具一式車載したのが功を奏したニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U南東縁の噴出が昨日よりも高くなっていて驚いた。25期本格移行により今回のような噴出が増えるといいワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 22:24 | 太陽系・月 | コメント(0)

<< 2021/02/08トップページ2021/02/10 >>
▲このページのトップへ