2015年01月13日
1/9晩、ラブジョイ彗星・4@郡上大和
1/9晩のラブジョイ彗星その4↓400mm屈折による画像↓

彗星は刻々と変化する。太陽の熱で本体からの噴出が変化し、噴出したテイルが太陽風の影響を受けるからだろう。尾がうねってコブができたり、幾筋にも広がったり、、、追いかけたいが、悪天候だけはどうしようもない。
【データ】2015年1月9日20時22分~(1分露光×33枚DSSスタック:コメットモード)/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/ボーグ100ED屈折(fl=400mm)直焦点/ビクセンGPD(SynScan改)赤道儀ノータッチ@岐阜県郡上市大和町大間見
==================================================================================================
HomePage(Nifty)
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→
はなのWeb天文台【New】

彗星は刻々と変化する。太陽の熱で本体からの噴出が変化し、噴出したテイルが太陽風の影響を受けるからだろう。尾がうねってコブができたり、幾筋にも広がったり、、、追いかけたいが、悪天候だけはどうしようもない。
【データ】2015年1月9日20時22分~(1分露光×33枚DSSスタック:コメットモード)/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/ボーグ100ED屈折(fl=400mm)直焦点/ビクセンGPD(SynScan改)赤道儀ノータッチ@岐阜県郡上市大和町大間見
==================================================================================================





投稿者:龍吉at 07:49| 彗星・流星 | コメント(0)