2015年08月01日
7/31晩、油井飛行士上空通過@自宅
2015年7月31日20時33分頃~、油井飛行士搭乗中のISS国際宇宙ステーションが自宅上空を通過していった。一日のうちに2回も好条件でISS通過があるのは珍しくモチベーションも大きかったのだが...
↓折しも7月2度目の満月が東に上り始めた上空を南西→北東方向へ移動していった↓
(画像は600×600等倍トリミングしたものを1200×1200に拡大)
早朝よりも透明度は改善していたが、ブレ問題が解決できずリベンジ果たせなかった。好条件だったのに残念。次の機会までに策を講じたい。
【データ】2015年7月31日8時35分~36分(1/2000秒1枚)/富士X-T1(ISO3200,JPG)/BKP300,F5反射+パラコア(fl=1725mm)直焦点@自宅星見台HANA
【満月】7月31日19時48分(1/20秒1枚)/オリンパスE-30(ISO200,JPG)/長光60MAXI屈折(fl=1200mm)直焦点/LX200-25SCT赤道儀同架追尾
==================================================================================================
HomePage(Nifty)
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→
はなのWeb天文台【New】

↓折しも7月2度目の満月が東に上り始めた上空を南西→北東方向へ移動していった↓
【準備完了】(7月2度めの満月)![]() | 【1】いきなりブレまくり、、ブレ画像量産開始 orz![]() |
【2】![]() | 【3】![]() |
【4】![]() | 【5】此れが一番ブレ少ないかも?![]() |
【6】![]() | 【7】![]() |
【8】![]() | 【9】![]() |
【10】![]() | 【11】おまけ:7月2度めの満月![]() |
早朝よりも透明度は改善していたが、ブレ問題が解決できずリベンジ果たせなかった。好条件だったのに残念。次の機会までに策を講じたい。
【データ】2015年7月31日8時35分~36分(1/2000秒1枚)/富士X-T1(ISO3200,JPG)/BKP300,F5反射+パラコア(fl=1725mm)直焦点@自宅星見台HANA
【満月】7月31日19時48分(1/20秒1枚)/オリンパスE-30(ISO200,JPG)/長光60MAXI屈折(fl=1200mm)直焦点/LX200-25SCT赤道儀同架追尾
==================================================================================================





投稿者:龍吉at 07:44| 太陽系・月 | コメント(0)