<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2016年06月20日

6/18晩、観察会2>土星@黒部

6/18晩、黒部吉田科学館天文教室で。その2↓帰宅後に処理した土星画像↓
【土星1】↓UT115228

【土星2】↓UT115624

【土星3】↓UT115948

【土星4】↓その場で横着簡易処理した土星画像

【土星5】↓[4]をPC画面に映したもの

【観察会準備中】↓

接近中の火星と違って土星の表面輝度は並みで暗い。そのためゲインやガンマを上げても(小口径では)露光量が不足気味になる。/木星と同様、自転周期が短いので1ショットの撮影に時間をかけられないが、土星の場合は表面模様が自転方向(水平方向)の縞模様なので、あまり撮影にかかる時間を気にせずとも良い。1ショットに10,000コマかけても自転によるズレ影響を気にする必要がないからだ。
【データ】土星 with ADC/Observer=Kenji-Yoshio
Location=Kurobe-city Toyama-Pref. JAPAN/Scope=Mead178MC,x2Barlow,ADC/GM-8mount
Camera=ZWO ASI224MC/Filter=RGB/Profile=Saturn/Diameter=18.28"
Magnitude=0.08/CMI=294.8° CMIII=236.2° (during mid of capture)
FocalLength=7950mm/Resolution=0.10"/Date=160618/Mid=115408.768
Mid(UT)=115408.768/Duration=200.088s/Frames captured=10000
File type=SER/Bit depth=8bit/ROI=512x306/ROI(Offset)=400x284
FPS (avg.)=49/Shutter=20.00ms/Gain=350/PreFilter=none
Limit=10000 Frames/Sensor temperature=29.0 °C
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】Twitter

投稿者:龍吉at 14:15| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須