2016年12月08日
12/7晩、M42オリオン星雲付近@自宅
↓7日晩、雨雲の合間に撮影したM42オリオン星雲付近↓

見た目かなり派手派手ドギツイ色調になってしまった。(;^_^A
途中いきなり降雨に襲われたが、ルーフ開閉で対応し強行撮影した。「CMOS Capture」から1600MCを制御しての試写をどうしても行いたかった。↓ルーフをいきなり閉めても望遠鏡筒とルーフは干渉しない↓

↓CMOS Captureの画面↓

デジタルカメラの背面液晶でカメラ設定制御をタッチパネル式で行うものとほぼ同様。大きさはタバコケース程度。電源はPCのUSBや携帯でお馴染みの5V(1A以上)で済む。
【データ】M42オリオン星雲付近/2016年12月7日20時50分~(60秒×27枚、5秒×30枚)/ASI1600MCC(-15℃,16bitTIF)/Wo-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀&MGEN100@自宅星見台HANA
==================================================================================================
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/


見た目かなり派手派手ドギツイ色調になってしまった。(;^_^A
途中いきなり降雨に襲われたが、ルーフ開閉で対応し強行撮影した。「CMOS Capture」から1600MCを制御しての試写をどうしても行いたかった。↓ルーフをいきなり閉めても望遠鏡筒とルーフは干渉しない↓

↓CMOS Captureの画面↓

デジタルカメラの背面液晶でカメラ設定制御をタッチパネル式で行うものとほぼ同様。大きさはタバコケース程度。電源はPCのUSBや携帯でお馴染みの5V(1A以上)で済む。
【データ】M42オリオン星雲付近/2016年12月7日20時50分~(60秒×27枚、5秒×30枚)/ASI1600MCC(-15℃,16bitTIF)/Wo-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀&MGEN100@自宅星見台HANA
==================================================================================================





投稿者:龍吉at 18:04| 星雲・星団 | コメント(0)