2017年09月10日
大型フレア発生後の2673黒点付近
2673群で発生した大型フレア後9/6,9/7は雨天が続き観察不能だった。9/8になってようやく太陽Ha像を掲載できた↓

↑大規模フレアが発生した2673群は既に西へ移動していた。
↓同部分を拡大したもの↓

↓帰宅後、同日午後3時前に撮影した2764,2763群付近↓擬似カラー

↓同、白黒L↓

少しの間にも刻々と変化しており、実は上画像2枚の撮影直後に2673群でフレアが発生している。朝は出先で仕事前に観察撮影したが、すぐ片付けざるを得なかった。特に平日は思うように観察時間とれないのがネックだ。
【データ】FireCapture v2.5 Settings/Profile=Sun
------------------------------------
Telescope=LUNT60THa/Camera=ASI178MM/Filter=L/Filename=2017-09-07-2350_5-L.avi
Date=170907/Start(UT)=235027.526/Mid(UT)=235032.526/End(UT)=235037.527
Duration=10.001s/FramesCaptured=306/Binning=no/ROI=3096x2080
FPS(avg.)=30/Shutter=0.500ms/Gain=250(49%)/USBTraffic=100
Gamma=80/Brightness=1/Histogramm(min)=0/Histogramm(max)=170
Histogramm=66%/Limit=10Seconds/SensorTemperature=35.2°C@小矢部市平桜
==============================================================================================================
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/

↑大規模フレアが発生した2673群は既に西へ移動していた。
↓同部分を拡大したもの↓
↓帰宅後、同日午後3時前に撮影した2764,2763群付近↓擬似カラー
↓同、白黒L↓
少しの間にも刻々と変化しており、実は上画像2枚の撮影直後に2673群でフレアが発生している。朝は出先で仕事前に観察撮影したが、すぐ片付けざるを得なかった。特に平日は思うように観察時間とれないのがネックだ。
【データ】FireCapture v2.5 Settings/Profile=Sun
------------------------------------
Telescope=LUNT60THa/Camera=ASI178MM/Filter=L/Filename=2017-09-07-2350_5-L.avi
Date=170907/Start(UT)=235027.526/Mid(UT)=235032.526/End(UT)=235037.527
Duration=10.001s/FramesCaptured=306/Binning=no/ROI=3096x2080
FPS(avg.)=30/Shutter=0.500ms/Gain=250(49%)/USBTraffic=100
Gamma=80/Brightness=1/Histogramm(min)=0/Histogramm(max)=170
Histogramm=66%/Limit=10Seconds/SensorTemperature=35.2°C@小矢部市平桜
==============================================================================================================





投稿者:龍吉at 12:05| 太陽系・月 | コメント(0)