<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2017年09月12日

9/10太陽西側Hαの変化

9/10は休日だったこともあり朝からの太陽Ha像に没頭していた。で、ようやく撮影画像一部を処理し終えた。以下、時系列に掲載。
先ずは太陽西縁の2674,2673部分トリミング↓※各画像をクリックすると1024ドット幅で表示します※
↓9/10,7h54m↓

↓8h07m↓この頃2674黒点の紅炎が明るく目立つ

↓8h14m↓2673黒点付近からトゲ状の突出

↓8h21m↓トゲ目立たなくなる

↓8h30m↓

↓8h40m↓2673付近明るい(小規模フレア?)

↓8h48m↓

↓8h59m↓2673付近にポストフレアループ?

↓9h32m↓ループが立ち上がる

↓9h46m↓淡いが下にもループが見えて、、

↓10h03m↓源氏パイのように見える

↓13h20m↓約3時間半後、午後↓

↓13h58m↓

※東リム付近↓13h58m↓

【データ】2017年9月10日7時54分~14時58分/Profile=Sun
Telescope=LUNT60THa/Camera=ASI178MM/Filter=L/Duration=10.032s
FramesCaptured=305-307/Binning=no/ROI=3096x2080
FPS(avg.)=30/Shutter=0.500ms/Gain=250(49%)/Gamma=80/USBTraffic=100
Limit=10Seconds/SensorTemperature=32.2-52.2°C
==============================================================================================================
HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 17:52| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須