2018年05月25日
5/24夕、ISS月面通過@宝達志水町
昨日5/24夕方7時直前、ISS国際宇宙ステーションが月面前を通過した。@石川県宝達志水町↓通過全体(静止画像)↓

4/19(@朝日町)に続き、金井飛行士搭乗中のISS国際宇宙ステーションの月面通過を隣県宝達志水町で捉えることができた。
↓同、1200ドット平方等倍その4↓ISS通過は、その1:画面右下(南西)から、その4:左上(北東)方向(=下から上の順)

↓同、1200ドット平方等倍その3↓

↓同、1200ドット平方等倍その2↓

↓同、1200ドット平方等倍その1↓※この画面右下から通過が始まった。

↓現着大幅に遅れ、静止画高速連写は諦め、動画1本のみとした。それでも準備完了は通過僅か2分前だった。(-_-;)/こういう時は失敗が常なのだが、何とか迎撃出来て良かった。↓

【データ】5/24ISS月面通過@宝達志水/2018年5月24日18時59分(1/1000秒41コマ)/LumixG7(ISO1600,4K,MP4,30fps,通過部分抜粋)/BORG125ED(fl=800mm)/GM-8赤道儀@石川県宝達志水町
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/

4/19(@朝日町)に続き、金井飛行士搭乗中のISS国際宇宙ステーションの月面通過を隣県宝達志水町で捉えることができた。
↓同、1200ドット平方等倍その4↓ISS通過は、その1:画面右下(南西)から、その4:左上(北東)方向(=下から上の順)

↓同、1200ドット平方等倍その3↓

↓同、1200ドット平方等倍その2↓

↓同、1200ドット平方等倍その1↓※この画面右下から通過が始まった。

↓現着大幅に遅れ、静止画高速連写は諦め、動画1本のみとした。それでも準備完了は通過僅か2分前だった。(-_-;)/こういう時は失敗が常なのだが、何とか迎撃出来て良かった。↓

【データ】5/24ISS月面通過@宝達志水/2018年5月24日18時59分(1/1000秒41コマ)/LumixG7(ISO1600,4K,MP4,30fps,通過部分抜粋)/BORG125ED(fl=800mm)/GM-8赤道儀@石川県宝達志水町





投稿者:龍吉at 15:53| 太陽系・月 | コメント(0)