<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2018年08月28日

さんかく座の系外星雲M33

8/14未明に撮影したさんかく座の系外星雲M33↓

※各画像を左クリックすると別窓拡大表示します※
↓同、別処理↓

↓同、3年前7月にBKP300反射鏡で撮影したもの↓

↓上2枚を撮影した望遠鏡↓(星見台ルーフ脇に仮設置)

M33は、(有名なアンドロメダ座の系外星雲M31の東隣)さんかく座の一角にある。典型的な渦巻き型で、我が銀河系(天の川)からはほぼ正面からこのM33を眺めることになる。(Face-onという)/M33までの距離は300万光年で天の川-M31間(250万光年)より少し離れている。直径は約6万光年とされている。なお、M31-M33間は75万光年で、この両者は比較的近い。
【データ上2枚】M33/2018年8月14日1時55分~(60秒28枚)/EOSkissX7(IR改、ISO3200,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀改MGENガイド@自宅前
【データ下】2015年7月26日2時33分~(L60秒×31枚DSS)/QHY9s(-25℃,FITS)/BKP300,F5反射+コマコレクター(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+6cmガイド鏡(QHY5LII,PHD2)

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 10:32| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須