2019年01月05日
樅ノ木・馬頭星雲~M42オリオン星雲
快晴で迎えた2019年元旦だったが、昼間はともかく夜は星見出来ないでいる。orz/昨夜も雲間から46PWirtanen彗星を狙おうとしたが雪雲に阻まれてしまった。というわけで、昨年暮れに撮った未公開画像から。↓
↓樅ノ木・馬頭星雲~M42オリオン星雲↓(Autosave)

18m42bato1215c30ut1429autstlux posted by (C)龍吉
↓同(MediumKappaSigma)↓

【データ】樅ノ木、馬頭星雲~M42/2018年12月15日23時29分~(60秒30枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀改ステラショット制御STVガイド@自宅星見台HANA
↓樅ノ木星雲と馬頭星雲↓(2014年11月撮影)

10275389_751133171630718_3847290355733910171_o posted by (C)龍吉
【データ】樅の木星雲、馬頭星雲/2014年11月23日3時11分~(3分露光×21枚DSSスタック)/GS200RC+0.75RF(fl約1200mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/NJP+8cm屈折(QHY5LII&PHD2)@自宅星見台HANA
↓M42オリオン星雲↓(2014年11月撮影)

14m42_9020c120xe1104npsx posted by (C)龍吉
【データ】月明下、放置追尾のM42オリオン星雲/2014年11月5日1時6分~(7秒30枚、17秒60枚、30秒30枚DSSスタック)/オライオン20cmF6反射+パラコア(fl約1380mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/高橋NJP赤道儀放置追尾@自宅前
↓同、オリオン星雲付近、分子雲↓(2015年12月撮影)

15m42_1212c100x2202ksdpux posted by (C)龍吉
【データ】2015年12月12日22時2分~(60秒、6秒、1秒×計100枚スタック)/EOSkissX7改(ISO1600,RAW→TIF)/BORG100ED屈折(fl=400mm)直焦点/NJP赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA
<龍吉>快晴で迎えた2019年元旦だったが未だDeepSkyObject星見できないでいる。( ;∀;)
<はな>=^_^=日頃の行いが悪いんじゃニャいの≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U夜は爆睡なので関係ないワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
↓樅ノ木・馬頭星雲~M42オリオン星雲↓(Autosave)

18m42bato1215c30ut1429autstlux posted by (C)龍吉
↓同(MediumKappaSigma)↓

【データ】樅ノ木、馬頭星雲~M42/2018年12月15日23時29分~(60秒30枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀改ステラショット制御STVガイド@自宅星見台HANA
↓樅ノ木星雲と馬頭星雲↓(2014年11月撮影)

10275389_751133171630718_3847290355733910171_o posted by (C)龍吉
【データ】樅の木星雲、馬頭星雲/2014年11月23日3時11分~(3分露光×21枚DSSスタック)/GS200RC+0.75RF(fl約1200mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/NJP+8cm屈折(QHY5LII&PHD2)@自宅星見台HANA
↓M42オリオン星雲↓(2014年11月撮影)

14m42_9020c120xe1104npsx posted by (C)龍吉
【データ】月明下、放置追尾のM42オリオン星雲/2014年11月5日1時6分~(7秒30枚、17秒60枚、30秒30枚DSSスタック)/オライオン20cmF6反射+パラコア(fl約1380mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/高橋NJP赤道儀放置追尾@自宅前
↓同、オリオン星雲付近、分子雲↓(2015年12月撮影)

15m42_1212c100x2202ksdpux posted by (C)龍吉
【データ】2015年12月12日22時2分~(60秒、6秒、1秒×計100枚スタック)/EOSkissX7改(ISO1600,RAW→TIF)/BORG100ED屈折(fl=400mm)直焦点/NJP赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA





投稿者:龍吉at 16:43| 星雲・星団 | コメント(0)