2019年06月06日
6/6太陽Hα像
此処のところ太陽画像ばかり続くが観察記録というものは地味な積み重ねであるということでご容赦を。m(_ _)m/本日6/6,10時前の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※周縁の紅炎は昨日よりもさらに目立たず大人しくなった。強いて言えば、東縁10時方向に噴いている紅炎がそこそこの高さに達しているが、非常に淡くてもちろん目視確認できるレベルではない。太陽本体は相変わらず無黒点状態が続いている。回帰2741群の活動域が中央正面付近に達しており、結構な大きさで広がっていた。
【データ】6/6太陽Hα像/2019年6月5日9時46分(1/40sec,45%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@小矢部市新西
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>!(^^)!ここのところ(昼間の)太陽観察だけが続いている(-_-;)
<はな>=^_^=夜間の観察結果が滞っているニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U夜型ではなく昼型になっているワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
↓全体(カラー1)↓6/6,9h46m![]() | ↓全体(擬似カラー)↓![]() |
↓東側(カラー1)↓![]() | ↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(疑似カラー)↓![]() | ↓西側(疑似カラー)↓![]() |
↓全体(カラー2)↓![]() | ↓全体(白黒)↓![]() |
↓東側等倍(カラー2)↓![]() | ↓西側等倍(カラー2)↓![]() |
↓東側等倍(白黒)↓![]() | ↓西側等倍(白黒)↓![]() |
↓Registax画面:北東側↓![]() | ↓Registax画面:北西側&↓![]() |
↓出先駐車場で観察↓![]() | ↓同2↓![]() |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





投稿者:龍吉at 18:42| 太陽系・月 | コメント(0)