2019年06月26日
6/26太陽Hα像
本日6/26,9時の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※今日で3日連続しての観察※昨日西側に現れた2743新黒点は更に西縁へ進み、パッと見何処にあるのか判別できない程小さくなってしまった。周縁の紅炎は小規模&淡いものが東西あちこちに見られ、4時方向や8時方向の噴出は小さいながらも形状が変化に富み複雑な感じを受ける。つい口径がもう少し大きな太陽望遠鏡が欲しくなりそうだ。
【データ】6/26太陽Hα像/2019年6月26日9時3分(1/40sec,55%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@小矢部市新西
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>!(^^)!これで3日連続観察できたけど、明日は駄目っぽい(^_-)-☆
<はな>=^_^=好天続いても太陽寂しい状態なのが残念ニャり≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U夕方散歩暑いのに張り切り過ぎてバテましたワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
↓全体(カラー1)↓6/26,9h3m![]() | ↓全体(擬似カラー)↓![]() |
↓東側(カラー1)↓![]() | ↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(疑似カラー)↓![]() | ↓西側(疑似カラー)↓![]() |
↓全体(カラー2)↓![]() | ↓全体(白黒)↓![]() |
↓東側等倍(カラー2)↓![]() | ↓西側等倍(カラー2)↓![]() |
↓東側等倍(白黒)↓![]() | ↓西側等倍(白黒)↓![]() |
↓Registax画面:南東側↓![]() | ↓Registax画面:南西側&↓![]() |
↓出先の駐車場で観察↓![]() | ↓同2↓![]() |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





投稿者:龍吉at 21:41| 太陽系・月 | コメント(0)