<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年08月10日

8/10太陽Hα像

8/10,9時半の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※7/23から19日連続観察/相変わらず黒点見当たらないが、周縁の紅炎は復活?!東西両側(2時半と9時半方向)にあたかも両耳のような噴出があった。並み程度の規模なのだろうが、ここ最近淡く小さなものばかり続いていたので、そこそこ目立って見えた。他にもあちこち小規模な噴出あり、中にはループ状のものもあった。
↓全体(カラー1)↓8/10,9h28m

↓全体(擬似カラー)↓

↓東側(カラー1)↓

↓西側(カラー1)↓

↓東側(疑似カラー)↓

↓西側(疑似カラー)↓

↓全体(カラー2)↓

↓全体(白黒)↓

↓東側等倍(カラー2)↓

↓西側等倍(カラー2)↓

↓東側等倍(白黒)↓

↓西側等倍(白黒)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓Registax画面:北西側&↓

↓自宅脇で観察↓

↓同2↓

【データ】8/10太陽Hα像/2019年8月10日9時28分(1/40sec,55%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@自宅脇
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!太陽活動低調とぼやいていたら思わぬご褒美が!(^_-)-☆
<はな>=^_^=黒点無いけど両耳のような紅炎噴出がいいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uそれにしても毎日強烈な暑さだワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:46| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須