2019年08月11日
8/11太陽Hα像
8/11,16時過ぎの太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※7/23から20日連続観察:朝の好天時間帯を逃し一時は連続観察を諦めたが、午後遅く日が西に傾く頃になって再び晴れ間あり=滑り込みセーフ!/昨日東西両縁に復活した?紅炎の面影はまだ残っていた。新たに1時方向の噴出が比較的目立っていた。他にも彼方此方に小さな噴出があった。ただ、透明度不良の影響?かも知れないが、いずれも淡く感じた。ともあれ、連続観察記録がストップせずに済んだのは良かった。
【データ】8/11太陽Hα像/2019年8月11日16時15分(1/30sec,78%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@南砺市田尻
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!一時は完全に諦めたが、奇跡の晴れ間に救われた!(^_-)-☆
<はな>=^_^=まさか午後に晴れ間があるとは思わなかったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U何ごとも諦めてはいけないのだワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
↓全体(カラー1)↓8/11,16h15m![]() | ↓全体(擬似カラー)↓![]() |
↓東側(カラー1)↓![]() | ↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(疑似カラー)↓![]() | ↓西側(疑似カラー)↓![]() |
↓全体(カラー2)↓![]() | ↓全体(白黒)↓![]() |
↓東側等倍(カラー2)↓![]() | ↓西側等倍(カラー2)↓![]() |
↓東側等倍(白黒)↓![]() | ↓西側等倍(白黒)↓![]() |
↓Registax画面:北東側↓![]() | ↓Registax画面:北西側&↓![]() |
↓観察地:南砺市田尻↓![]() | ↓同2↓![]() |
--------------------------------------------------------------








投稿者:龍吉at 22:12| 太陽系・月 | コメント(0)