2019年08月19日
8/19太陽Hα像(感度比較)
8/19,10時過ぎの太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※今日も太陽本体は無黒点。周縁の紅炎で目立つのは東縁7時半方向のペア噴出。次いで1時方向と9時半方向。昨日3時方向にあったごく淡い噴出は淡いままで低く横に数本広がっていた。※今回はISO感度を変えて撮影し比べてみた(左側ISO400/右側ISO800)※
【データ】8/19太陽Hα像/2019年8月19日10時10分11分(1/30,1/40sec,38,25%)/LumixG7(ISO400,800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@自宅横
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!ISO200まで下げると淡い部分が殆ど写らなかった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=ISO800だと横縞のムラが現れることあるなあ≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U明るい部分はISO400の方が良好だワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
続きです
【データ】8/19太陽Hα像/2019年8月19日10時10分11分(1/30,1/40sec,38,25%)/LumixG7(ISO400,800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@自宅横
--------------------------------------------------------------








投稿者:龍吉at 23:07| 太陽系・月 | コメント(0)