<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年09月22日

9/7,M33(StarNet++試行)

9/7未明に撮影したさんかく座の↓系外星雲M33★↓(★StarNet++処理)

↓元画像↓(StarNet++へかける前の画像)

★↓M33中央トリミング(★StarNet++処理)↓

↓StarNet++へかける前の元画像(中央部トリミング)↓

StarNet++で恒星像をいったん切り離し、残った星雲部分を中心に処理することができる。そして再び元画像と比較明合成したのが[★]印の画像。
StarNet++処理は未だ未だ序の口レベルだが、強力なツールであることは間違いない。総露光量が全く足りてないので、撮影枚数をもっと増やしたい。
【データ】M33/2019年9月7日1時49分~(90秒17枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
---------- 追加:2年前7/20に撮影したM33(Lのみ) ----------

【データ】M33/2017年7月20日1時24分~(60秒18枚)/QHY9s(-15℃,Gain50,FIT,L)/BKP300&コマコレ(fl=1500mm)/EQ8赤道儀(5cmファインダー屈折QHY5LII)ステラショット制御&自動ガイド@自宅星見台HANA
---------- 同、3年前8/4に撮影したM33 ----------

【データ】M33/FireCapture v2.5 beta Settings/Scope=BKP300/Camera=ZWO ASI1600MC-Cool
Filter=RGB/Date=040816/Start(UT)=164456.420/Mid(UT)=164958.007/End(UT)=165459.594/Duration=603.174s
Frames captured=20/Shutter=30.0s/Gain=300(50%)/Gamma=80/Sensor temperature=-5.1 °C
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!M33は好きな系外星雲の一つ。渦巻き腕に荒々しさが感じられる。(^_-)-☆
<はな>=^_^=漆黒の空、肉眼で目視できるという人も居るがオイラには無理だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U近くのアンドロメダ星雲なら肉眼確認できるらしいけどオイラには無理だワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 09:48| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須