2020年06月07日
6/7太陽Hα&可視光像
6/7朝の太陽Hα&可視光像※画像をクリックすると別窓に拡大表示※2765活動域が徐々に正面へ回り始め、少しづつ大きく見える?少なくとも見やすくなってきた。可視光像だと黒点は数個にばらけて写っている。明るい白斑と比較的目につくダークフィラメント影を伴っている。南側などにも別のダークフィラメント影が確認できる。対して周縁の紅炎は低調で目立つ噴出は無く、低調な印象。
【データ】6/7太陽可視光像/8時17分(1/800sec,65%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,20秒)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!昨日の天気が今日のように晴れだったら良かったのに。1日ズレたのが惜しい。(^_-)-☆
<はな>=^_^=2765群は小規模フレアを繰り返しているらしいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U周縁の紅炎の写りがあまり宜しくないのが気になるワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと/
はなのWeb天文台/
【データ】6/7太陽可視光像/8時17分(1/800sec,65%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,20秒)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------



☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■




投稿者:龍吉at 23:12| 太陽系・月 | コメント(0)