2020年06月16日
6/16太陽Hα像
6/16,9時過ぎの太陽Hα像※画像をクリックすると別窓に拡大表示※昨日南西端にあった2765黒点は裏側へ回り見えなくなり再び無黒点。北西側に噴いていた紅炎は衰えた。おそらくこれも裏へ回ったため?と思う。2765活動域に続く南西側はダークフィラメント影と淡く小さい噴出が繋がっているように見える。全体的に昨日よりも低調な印象。
↓全体カラー1(6/16,9h6m)↓

↓白黒↓

↓カラー2↓

↓疑似カラー↓

【データ】6/16太陽Hα像/2020年6月16日9時6分(1/40sec,55%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/片持ちフォーク赤道儀@小矢部市浅地
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!2765黒点がなくなり、再び無黒点になった。次は何時になる?(^_-)-☆
<はな>=^_^=黒点が無いと太陽らしくないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uこういう状態もあったということで記録に残すワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと/
はなのWeb天文台/
↓全体カラー1(6/16,9h6m)↓

↓白黒↓

↓カラー2↓

↓疑似カラー↓

↓Registax画面:北東側↓![]() | ↓Registax画面:北西側↓![]() |
↓Registax画面:南東側↓![]() | ↓Registax画面:南西側↓![]() |
-------------------------------------------------------------



☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■




投稿者:龍吉at 23:22| 太陽系・月 | コメント(0)