<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2021年07月25日

連続観察13日記録更新>7/25太陽

7/25,9時の太陽Hα&可視光像※今日で13日連続観察へ記録更新\(^o^)/可視光で見える黒点は北側2846群と南側2847群の2つに減ったが、Hα像では2848群と2849群の活動域はしっかり確認できる。/周縁の紅炎は各方向に噴出上がっており、中でも南東縁の噴出は明るく二層構造のように見えて興味をそそられた。
↓Hα全体像(カラー1)9h5m

↓可視光全体像(白黒)8h56m

↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓

↓東側等倍(可視光白黒)↓

↓南東側等倍(Hα,カラー1)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓第2象限

↓北西側等倍(Hα白黒)↓第1象限

↓南東側等倍(Hα白黒)↓第3象限

↓南西側等倍(Hα白黒)↓第4象限

↓Registax画面(北東側)↓

↓同、北西側)↓

↓同(東側)↓

↓同(西側)↓

↓同(南東側)↓

↓同(南西側)↓

【データ】2021年7月25日9時5分(24fps×20秒75%)/ASI178MM(Gain200,Gamma80,Shutter1.3ms,ROI2400x2080,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@小矢部市平桜
【データ】8時56分(24fps×20秒50%)/ASI178MM(Gain80,Gamma50,Shutter1.35ms,ROI2280x2080,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!13連覇!ただ、明日から天気は崩れそうな予報出ていて連続観察記録の更新は微妙。(^_-)-☆
<はな>=^_^=残り6日間を全て観察出来れば7割達成だが無理。5割(3勝3敗)でこなせたら6割は達成できるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U今日は夕方から草刈正雄作業したが、それでもけっこう暑かったワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 19:57| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須