2022年07月14日
M17馬蹄形星雲
7/14午前中は弱い日差しが届く瞬間もあったがタイミング合わず太陽観察は断念。
>先月18日黒部で撮った↓M17馬蹄形星雲(BKP200&533MCp)↓
※各画像を左クリックすると別窓拡大表示します※

【データ】2022年6月18日21時31分~(15秒8枚)/ASI533MCp(-10℃,Gain480,Shutter15sec.FIT)/BKP200反射+コマコレ(fl=800mm)/ステラショット制御EQ6p赤道儀ノータッチガイド@黒部市吉田科学館前
-----↓5年前に撮影したM17馬蹄形星雲(C9.25&ASI1600MCC)-----

【データ】2017年9月18日20時41分~(60秒16枚)/ASI1600MCC(-10℃,Gain16/25,Gamma8/10,TIF)/C9.25+0.75RC(fl=1763mm)/NJP赤道儀改+SSone,CMOS_Cap自動ガイド@自宅星見台HANA
-----↓4年前に撮影したM17馬蹄形星雲↓by EOSkissX7-----
8/9,同じ望遠鏡に2種類のカメラを使って撮影した↓M17馬蹄形星雲↓by EOSkissX7(MediumKappaSigma)

↓同、M17馬蹄形星雲↓by EOSkissX7(Autosave)

【データ】M17馬蹄形星雲/2018年8月9日22時43分~(60秒10枚)/EOSkissX7,IR改(ISO3200,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀ステラショット制御MGENガイド@自宅星見台前
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!此処のところ太陽観察が中心になり、その反動でDSOが疎かになっている。何とかせねば。(^_-)-☆
<はな>=^_^=近頃、夜は眠たくなってしまうことも遠因。ネコは昼も夜も寝ていることが多いニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uオイラは夕方の散歩の後に食事して寝ている。その代わり朝は5時頃には起きているワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと/
はなのWeb天文台/
>先月18日黒部で撮った↓M17馬蹄形星雲(BKP200&533MCp)↓
※各画像を左クリックすると別窓拡大表示します※

【データ】2022年6月18日21時31分~(15秒8枚)/ASI533MCp(-10℃,Gain480,Shutter15sec.FIT)/BKP200反射+コマコレ(fl=800mm)/ステラショット制御EQ6p赤道儀ノータッチガイド@黒部市吉田科学館前
-----↓5年前に撮影したM17馬蹄形星雲(C9.25&ASI1600MCC)-----

【データ】2017年9月18日20時41分~(60秒16枚)/ASI1600MCC(-10℃,Gain16/25,Gamma8/10,TIF)/C9.25+0.75RC(fl=1763mm)/NJP赤道儀改+SSone,CMOS_Cap自動ガイド@自宅星見台HANA
-----↓4年前に撮影したM17馬蹄形星雲↓by EOSkissX7-----
8/9,同じ望遠鏡に2種類のカメラを使って撮影した↓M17馬蹄形星雲↓by EOSkissX7(MediumKappaSigma)

↓同、M17馬蹄形星雲↓by EOSkissX7(Autosave)

【データ】M17馬蹄形星雲/2018年8月9日22時43分~(60秒10枚)/EOSkissX7,IR改(ISO3200,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀ステラショット制御MGENガイド@自宅星見台前
-------------------------------------------------------------






投稿者:龍吉at 21:34| 太陽系・月 | コメント(0)