<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2007 年04 月30 日

さまのこフェスタ雅楽公演

ここのところ少々ブログをサボリ気味でしたが・・・。
29日に高岡市の「さまのこフェスタ」というイベントで雅楽演奏があり、今回は「鞨鼓」を担当して参りました。
「さまのこ」とは千本格子のことで、高岡市金屋町では古くからこう読んでいるそうです。金屋町は・・・以下金屋町のHPより抜粋
「高岡の町を開いた加賀藩二代藩主、前田利長公が、七人の鋳物師を招いて鋳物産業を興させたのがこの町の始まりです。50戸余り建ち並ぶ格子戸の町屋をひきたてる石畳、そして電柱を取り払いノスタルジックな灯りを施した町並みは、鋳物師たちの熱い思いをこめて、人々に歴史を語りかけています。」・・・っていう感じです。
さまのこ



画像も無断でお借りしました。<(_ _)>この画像の右側の黒谷家が演奏会場でした。
なお、洋遊会の演奏時の画像が主催者の北日本新聞のHPに載っております。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070430/4478.html
小さい画像ですが、右端で鞨鼓を担当しているのが私です。

投稿者:葉二(はふたつ)
at 22 :33| 雅楽はお好きですか? | コメント(4 ) | トラックバック(0 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://blog.nsk.ne.jp/util/tb.php?us_no=1539&bl_id=1539&et_id=48643

◆この記事へのコメント:

◆コメント

 右端・・・見えない〜〜〜!
素敵なイベントですね!
ところで「鞨鼓」ってなんて読むのでしょうか?
「かっこ」???あ、訓読みなのかしら?

投稿者: かなで・えみ♪ : at 2007 /05 /01 08 :13

◆コメント

こんにちは。

写真拝見しました。

文化の香りが漂ってきましたよ(^o^)丿

ところで、演目は何ですか?

また、kan-nushiさん、お忙しいですね〜

タフですね!!いつ、お休みしているのですか??

投稿者: 天のり : at 2007 /05 /01 11 :36

◆コメント

お久しぶりです^^
TBしていただいて、ちょうど一年たちました。

先月、錦帯橋に行ってきました。
その奥に公園があり、大きな神社があります。
そのわきに鳥居があり・・・「白山比め神社」
これはお参りしなくては・・・
若い神主さんに会い石川から来たんです〜〜
私のい○こも山中で神主さんしてるんですよ〜〜
なんて話したら、記念品をいただけたのです!
この広い日本に「白山比め神社」がいくつあるかわかりませんが、不思議な縁を感じました。
また偶然神主さんが外においでたのも・・不思議な出会いでした^^

ちなみに、記念品はお盆でした。
写真がブログ(4・22)に載せてあります。よかったら見てくださいね^^

投稿者: みやび : URL at 2007 /05 /02 07 :25

◆コメント

皆様コメント有難うございます。春季例大祭の忙しさで亀なレスですがご容赦願います。・・・・・ただの言い訳ですが・・・・・
>かなで・えみ♪様
「鞨鼓」=「かっこ」です。雅楽では指揮者のような役割をし、細かいリズムを調整することにより、全体をリードして参ります。
>天のり様
午前の部と午後の部とで曲目を変えましたが、「越天楽」「萬歳楽(舞吹)」「抜頭」「蘭陵王(舞吹)」「長慶子」などを演奏しました。
>みやび様
錦帯橋の奥の白山比め神社には私も行った事があります。この御社の宮司さんや氏子さんはよく本宮詣に鶴来の白山比め神社に来られました。M地さんという方で、私が良く知っているのは多分お会いされた方の祖父に当たる方だと思います。
社殿の後方の境内を整備されていて、きれいなお庭になっていたと思いますが・・・・・。

投稿者: kan-nushi URL at 2007 /05 /09 00 :04

※必須