<< 前のエントリ |メイン | 次のエントリ >>
2005 年09 月29 日

自治体の研修

昨日、今日と2日間続けて、阪急沿線の兵庫県内のK市に行ってきた。9時から5時までの研修は、さすがに体力的にきつい。研修を受講する方もきついことと思う。テーマは、政策法務研修。平成12年に分権改革一括法が施行され、自治体は分権ブームだ。と言っても、一般の人には、きっとぱっと来ないと思う。何も実態は変わっていないから。そこに、分権時代の新しい息吹を吹き込むのが、私の役目。分権時代の条例づくりのポイントを講義してきた。京都に帰ってきてからしばらくは年に数回は担当していたのだが、私の教え方が悪かったのか、知識不足だったのか、それとも自治体の財政難からか、ここ2年は依頼がなかった。

分かってもらえたのかな、という思いが半分。
残りは、精神分裂気味の気分。というのも、今日講義してきたのは、分権時代にふさわしいまちづくり条例を都市計画法の枠組みを補完してどう作っていくか、要は開発規制を都市計画法の枠組みとは別にどう作り上げていくかということを話してきたのだが、他方で、この5月頃から、私は福井県T市の宅地建物取引業の方から依頼を受けて、T市で今検討中のまちづくり条例にどう反対するかということに取り組んでいたからだ。でも、違うことは言っていない。要は、都市計画法と抵触するおそれのある条例を当該地域で作らなければならない必要性とその合理性、いわゆる立法事実をどれだけ説得力を持って説明できるか。T市にはそれがないと言い、K市にはそれを準備しなさいと言っているだけだ。

でも、K市の職員にはすっと胸に落ちている言葉が、どうして福井県に行くと通じないのだろう。
と言いながらも、明日も福井県に出張だ。

投稿者:ゆかわat 23 :48| ビジネス | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://blog.nsk.ne.jp/util/tb.php?us_no=1421&bl_id=1421&et_id=15492

◆この記事へのコメント:

※必須