<< 前のエントリ |メイン | 次のエントリ >>
2010 年05 月31 日

日米共同声明は不信任に値するか

 日米合意に辺野古を明記し、社民党が連立を離脱した。
 これは地域主権の挫折、防衛省・外務省の官僚の勝利、日米同盟の優先、安定志向を意味するのか。

 国家主権に関わる問題である日米同盟や米軍基地問題を、脱官僚・地域主権の視点で切り込むことはこれからの時代の新たな展開をもたらすものと期待していたが、時期が悪すぎた。韓国哨戒艇攻撃事件(これが謀略なのかどうかはともかく)によって緊張する東アジア情勢を踏まえれば、今の時期に日米同盟を破棄ないし見直すことは無理と言わざるを得ず、そこにつながる普天間基地移設解決はあり得なかった。さんざん防衛・外務官僚からたたき込まれたのだろう。しかし、これが地域主権や脱官僚国家の旗印そのものの撤回につながるものでないことを願う。

 しかし、終始一貫して、日本のマスコミはリングで戦う鳩山首相をリングの外から実況中継してみせるだけだった。この新しい政治への取組を、自ら一緒になって、国民とともに切り開いていくという、本来のマスメディアに課された使命を放棄するものだった。

 地元は鳩山首相の振り回されただけだなどと新聞は論評するが、全くナンセンスだ。沖縄から基地を移転させようと努力したが、結局、国内はどこもそれを受け入れず(大阪府知事は例外だったようだが、所詮大阪には来まいということを踏まえての政治的パフォーマンスのようにも感じないわけでもない)、結局は緊迫する東アジア情勢に突き動かされて元に戻った。しかし、自民党政権ではできない修正もして見せたではないか。地域主権・沖縄県民の意向を実現すべく最大限努力したが、現在の政治情勢やこれまでの歴史的積み重ねの壁に立ちはだかれ、現在の力関係では、一気に米軍基地のグアム移転はできなかった。それを「首相は何をやりたかったのかさっぱり分からず、結局振り回されただけだ」とか「いとも容易に変節した。人間として信用できない」などと表面的な報道しかしない日本のマスコミの低次元さにあきれるばかりだ。鳩山政権をけなして、結局は自民党政権・官僚国家・既得権益の世界に戻りたいだけではないのか。何のために報道し、何のために政権批判をするのか、その目的を日本のマスメディアは完全に忘れている。

 そもそも5月28日日米共同声明に至ったことを受け入れがたいと思っている国民は、はたしてどれだけいるのか。沖縄と鹿児島を除く大半の国民は安堵の思いで受け入れているのではないのか。物事の本質を正しく伝える努力をこそマスコミはすべきだ。

投稿者:ゆかわat 21 :51| ビジネス | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須