<< 前のエントリ |メイン | 次のエントリ >>
2012 年10 月31 日

原子力規制委員会の放射性物質拡散予測ミス 

 日経新聞の今朝の紙面には「原子力規制委員会による放射性物質の拡散予測の地図に訂正が相次いだ問題」をとりあげて、リードには「規制委へ批判相次ぐ」「能力不足に懸念」とのサブタイトルを付した。
 いかにも規制委員会がいかにもいい加減で放射性物質拡散予測自体に信用性が欠けるかのような論調だ。まるで、放射性物質拡散予測が原発再稼働にとって極めて重大な支障となることからなるべくその信用性を否定したいのだろうかと疑念を抱かざるを得ない内容だ。

 誰が批判しているのかと思えば、新潟県知事は「規制委の能力に疑問符がつくことになりかねない」と言っているだけだから批判でもないし、長岡市長は「規制委から謝罪の電話1本ないのは常識がない」と言っているというが、視点がずれているだろう。長岡市が規制委に謝罪を求めるような問題なのか?逆に自分ところが危険なのを教えてくれてありがとうではないのか。こんなバカげた「批判」でもないものを、いかにも国民の多くから批判が上がっているかのように取り上げることに、「公器」としての新聞のあり方に多大の疑問を持つ。

 逆に、私からすれば、昔であれば、こんな放射性物質拡散予測など国は作成もしなければ公表もしなかっただろうし、よくぞ公表に踏み切ったと思うし、北陸電力から風向きと予測地図が異なるのではないかとの指摘を受けて、よく再チェックして、誤りを早期に公表したと思う。全く視点がずれている。もっとも、視点がずれているのは私の方か?

 日経新聞は10月31日夕刊にも「放射性物質の拡散予測訂正」「原発防災策定に影」「市民の不安、鈍感」という記事を掲載して、長岡市長の発言に加えて嘉田滋賀県知事や小浜市幹部の発言を引いて規制委員会批判を展開している。
 誤ったデータを公表するのは困るが、誤っているかもしれないと考えて必要なデータを公表しないのはもっと困るし、誤ったデータを訂正しないのはさらに困る。
 規制委員会に対してどうしてほしいというのか。日経新聞は、規制委員会の積極的な規制権限行使に対してどうしても横槍を入れたいらしい。

投稿者:ゆかわat 19 :15| ビジネス | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須