2007 年01 月13 日
コンプライアンス〜不二家事件
不二家が消費期限切れの牛乳でシュークリームを製造出荷していたことが発覚した。食品メーカーのコンプライアンス不遵守、リスク管理のなさは致命的だ。雪印乳業やダスキン等の教訓がいまだに生かされていない。しかも、最近の新聞記事を見ると、相変わらず、大阪府の裏金問題が発覚している。大阪府立大学羽曳野キャンパス総合事務センターと守口保険所は、昨年12月以来の3回の調査に対して裏金はないと虚偽の報告を繰り返していたという。裏金問題の調査の過程で、3部署で公金横領があったことも発覚している。
昨年の暮れ、私も、農業共済でのコンプライアンス研修を担当させてもらったが、その準備の過程でも感じたが、企業利益のため、個人の利益のため、保身のため、便宜のために、人は違法・不正な行為をするのは不可避だ。「魔がさす」のは、人間の本性だ。公務員が保身のために虚偽の報告をするのもそうだ。それを防止するのがコンプライアンス(法令等遵守)だ。
そのためには、職員個々の自覚を促す倫理研修ももちろん重要だが、それ以上に、組織の中で、不正を犯そうと思っても犯せないコンプライアンス体制(職員個々人に任せない、二重三重のチェック体制)を構築し、それを運用することが是非とも必要だ。往々にしてコンプライアンスは、分厚いマニュアルを作って、掛け声だけで終わっている。
年末も高校の同窓生の忘年会で、とある上場企業の子会社で、やれコンプライアンスや、やれSOXだの言っているものの、社長が一方的に熱弁をふるうだけで社内の実質的な討議ができていない会社があることを聞いた。これではコンプライアンスと言ったところで、形だけということになり、結局は、不二家の二の舞になるだけだ。
具体的なコンプライアンス遵守のための体制・システムを構築せずにコンプライアンスを守れと言うだけでは(分厚い、実際に見られることもない「電話帳」を作るだけでも)、コンプライアンス失格と言うべきだろう。
投稿者:ゆかわat 22 :17| ビジネス | コメント(1 )
◆この記事へのコメント:
◆コメント
食品の「安心・安全」や「食育」に強い関心を持っています。
昨年の12月8日にブログを立ち上げました。
こちらです。
↓↓↓↓
http://fsr.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_31a6.html
内容の説明の為の「動画」は、こちらです。
↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=fa9BwUFMOXo
「不二家」のニュースが日本全国に飛び交っておりますが、
こちらは、日本の食品業界では、初の試みだと思いますので、
一度、ご覧頂けませんでしょうか・・・・?
投稿者: skywork : at 2007 /01 /14 07 :41