<< 前のエントリ |メイン | 次のエントリ >>
2008 年07 月18 日

敦賀市住民集会〜木崎総合レジャー施設  

 敦賀市木崎地区総合レジャー施設事件の和解後の続報
 先の和解に基づき、先日、市・住民協議会(第1回)が開催された。平日の夜7時からとあって、地元からの出席者は少なかったが、冒頭、原告の住民が裁判に踏み切った動機、そして和解をした心情を次のように語った。

「私たちは、この場所が敦賀市都市計画マスタープランで農業保全地域・文教地域に指定されており、自然が豊かで静かな地域であるので、この土地を購入して引っ越してきて、静かに暮らしてきました。ところが、ある日突然、パチンコ店の開発の話が出、大変驚き、イヤだと思った。1市民で一人の主婦でしかない自分が県や市を相手取って訴訟を起こすというのはたやすいことではありません。自分の子供ももう大きくなっているので、我慢しようと思えば我慢できました。しかし、周りには学校もあるし、小さな子供が一杯住んでいます。それなのに、そんな地域にパチンコ店ができるというのは誰が見てもおかしい。何時事故が起こるか分からないし、そんな施設に子供が出入りすることもあるでしょう。そのとき、その子供を退学にすることも簡単なことです。しかし、そんな子供から「じゃあ、なんでここにこんな施設を作ったんだ。どうして反対しなかったんだ。店に出入りした自分たちだけの責任か」と逆に責められたらどう言い訳すればいいのか。今、反対しないと、大変なことになる。そして、そんなふうにして頑張った大人の姿を見てほしいと思って、裁判に踏み切りました。
 施設ができて稼働し始めた今、非常にマナーの悪い車が多いですし、車の騒音も店から聞こえる騒音も大変です。今さら、この周囲が静かな住宅地域ができるとも思えません。
 一人の母親として、争い事は嫌だと思いながらも、裁判を起こしてきましたが、もうできてしまった以上は、これ以上反対していても仕方ありません。これから少しでも住みやすい地域にしていこうという思いで、できたレジャー施設がよい施設となるように建設的で前向きな協議をして、お互い協力していきたいと思います。」

 聞いていて、涙が出そうになった。責めることから、それを受け入れて、よりよいものになるように建設的に協力していくことに切り替えることは、容易なことではない。こういう人たちが一人でも増えていくことが、地方分権の礎となるのだ。tokyo200718


投稿者:ゆかわat 23 :08| ビジネス | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須