「外断熱・自然通気工法の家」内見会
7/4(土)・5(日)10:00〜17:00
金沢市横川三丁目におきまして
「外断熱・自然通気工法の家」内見会を開催します。
見所は広めのLDKとウォークイン・クローゼットや
小屋裏収納。落ち着いた内観です。
場所はラウンドワンの近く
お待ちしております!
投稿者:JC
at 18 :12
| イベント情報
国交省地域住宅モデル「かたりべの家」上棟しました。
国土交通省、地域住宅モデル普及推進事業
「かたりべの家」が本日上棟しました。
北陸の気候風土を考慮し、長期にわたって住み継がれる家の
モデルケースとして石川県の住宅会社で唯一採択されました。
構造は外断熱・自然通気工法で県産材や国産材を使っています。
9月に完成し、5年間展示いたします。また完成までには
構造見学会を実施しますので、興味のある方はぜひ
お越し下さい。
投稿者:JC
at 19 :15
| 建築
ちょっとだけお見せします。川を眺める好立地
川沿いのロケーションを望む土地を
探している方には最適。
ちょっと見れば自然あふれる田舎に見えます。
実は金沢の旧市街地と呼ばれる街中です。
なお金沢市の「まちなか奨励金対象区域」です。
分譲は8月を予定していますが、気になる方
はお早めにお問い合わせください。
投稿者:JC
at 19 :32
| 土地
いよいよ完成です
先日、お施主様が壁を塗られた「横川の家」
クリーニングも終わり、ほぼ完成です。
お施主様のご厚意により7/4(土)5(日)に
内見会を開催いたします。
暑いこの時期、外断熱・自然通気工法の
涼しさを体感していただけたらと思います。
投稿者:JC
at 18 :10
| イベント情報
国交省地域住宅モデル「かたりべの家」上棟します
土日に田上本町で開催した「かたりべの家」基礎見学会。
おいでいただいた方々誠にありがとうございました。
実物を見ると構造がわかりやすかったかと思います。
さて今週土日に、かたりべの家が上棟いたします。
お近くを通られた際は是非ご覧になってください。
投稿者:JC
at 11 :52
| イベント情報
地域住宅モデル「かたりべの家」基礎見学会
国土交通省地域住宅モデル「かたりべの家」が
田上本町朝霧台で着工しています。
明日、明後日の二日間(6/20・21)10:00〜17:00
基礎見学会を行います。
鉄筋の様子・基礎スラブの厚み・ホールダウンやアンカーボルト
の本数がわかるようになっています。
長期優良住宅に関心のある方、構造に興味のある方は
ぜひお越し下さい。
投稿者:JC
at 20 :01
| イベント情報
珪藻土の壁を塗る
今日は、完成間近の横川の家で壁の珪藻土を塗りました。
珪藻土とは、植物プランクトンの化石が原料で、
吸放湿効果や脱臭効果があるといわれています。
まず下塗りをした後に、仕上げを塗っていきます。
左官屋さんが塗っています。
お施主様も一緒に塗っています。
お施主様が下塗りをして、左官屋さんが仕上げをしています。
見た目は簡単そうに見えて、なかなか力を使います。
お施主様はてきぱきと上手に塗っていました。
今日はお疲れ様でした。完成が楽しみですね。
投稿者:JC
at 14 :48
| その他
ちょっと頑固な基礎です…
現在、長期優良住宅先導的モデルが3棟着工しています。
白山市の現場では基礎の配筋が完了しました。
通常の基礎と比べると、かなり頑固な感じがします。
鉄筋は構造計算に基づきD13@150で配筋。
左下に見えている箱状のものは、調湿土間です。
建物の荷重がかかる部分、スパンが大きい場合は
地中梁で補強していきます。ここはリビングでD19で補強。
排水管は取替えできるよう、2重構造になっています。
至るところに補強筋や地中梁が入っているので、
まるで小さなビルでも建てるような基礎になっています。
※メールでも工事の進捗をお知らせしています。
「ココが見たい」「知りたい」という時には、
現地で工事担当者がはりきって説明します。
ご希望の方は、お名前、ご住所、見たい部分
を書いて
こちらまでお知らせ下さい。
投稿者:JC
at 13 :05
| 長期優良住宅先導的モデル
浅野川氾濫での教訓
昨年7月に発生した浅野川氾濫。
浅野川の近くで新築していただいた
お客様の応援にうかがった時のこと。
水かさは多い時で、1mほどあったとのことでした。
外壁についたラインが痕跡です。
ジャージは社会実習に来ていた中学生です。
新築した2邸は、はきだし窓まで水がきましたが
室内に浸水はありませんでした。
しかし床下にたまった泥の撤去作業が大変。
基礎高は40cmだったので床下をほふく前進で進んでも、
戻る時の方向転換が難しいのです。
この教訓を生かして床下での作業がしやすいよう
現在は標準の基礎高を50cmに設定しています。
投稿者:JC
at 18 :31
| 建築
恐怖、大量の虫の羽が・・・
去年の今頃の時期、築20年の実家では2階の台所で
大量の虫の羽を発見しました。
黒い小さな虫も何匹か見つけました。
確か去年もこんなことがあったと思い、
不思議に思いながら調べたところ
これがシロアリだったのです。(ヤマトシロアリという種類)
シロアリハンターに見てもらったところ、床下は問題なし。
しかし、外壁の一部でシーリング(配管などの穴を埋めるシリコン)
が切れている箇所を発見!中から壁を破ると
断熱材はカビが生えて真っ黒。
外壁を取り付ける胴ぶちや筋交いの一部が
完全になくなっていました。
シロアリは真上の台所までまっすぐ登って
いたようです。恐るべし。
外壁自体が壊れることはまずないと思いますが、
接続部分やシーリング部分の定期点検をきちんと
行いましょう。
投稿者:JC
at 19 :26
| その他
長期優良住宅法施行
本日6月4日から「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」
が施行されました。一般には200年住宅と呼ばれています。
長持ちする家として子供や孫に受け継いでいくことや、
手放す場合でも価値があるものとして流通することを目的
としています。
長期優良住宅として認定されるには
●劣化対策●耐震性●省エネ性●維持管理の容易性
●計画的な維持管理 が基準となります。
(外断熱・自然通気工法は基準をクリアしています)
また建ててからの点検・補修などの記録もしっかり
保存し、家を手放す場合はその記録も新しい所有者へ
渡すことになります。
なお認定されると最高で100万円の補助金と、
住宅ローン控除や固定資産税などが優遇されます。
ちなみにいままでの「超長期住宅先導的モデル事業」は
「長期優良住宅先導的モデル事業」として継続しています。
少しややこしいのですが簡単に言えば、長期優良住宅の
お手本となるモデルケースです。こちらは認定を受けた
会社のみ建築できます。
投稿者:JC
at 21 :23
| 長期優良住宅先導的モデル